以前の記事にも書きましたが、
うちでは味噌を買って来たまま使わず、
「健康味噌」に加工して使ってます。
基本は赤味噌と白味噌を合わせて、
それに玉ねぎのすりおろして
(ブレンダーかフードプロセッサーで)
最後にリンゴ酢を加えます。

容器に入れてこのまま冷凍庫保存。
冷凍しても味噌は凍らないので
みそ汁にそのままイン!
おろし玉ねぎとリンゴ酢で
味噌がゆるくなってるので
こし器を使わなくても
入れるだけで簡単に溶けます👍

玉ねぎが入ってるので
健康にとってもいいそうです!
テレビの料理番組の受け売り💦
最後に昨夜の夕食。
牡蠣たっぷりのお好み焼きと
餅入りお好み焼き!

山芋たっぷりでフワフワ!
どちらも激ウマでした‼😋
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
うちでは味噌を買って来たまま使わず、
「健康味噌」に加工して使ってます。
基本は赤味噌と白味噌を合わせて、
それに玉ねぎのすりおろして
(ブレンダーかフードプロセッサーで)
最後にリンゴ酢を加えます。

容器に入れてこのまま冷凍庫保存。
冷凍しても味噌は凍らないので
みそ汁にそのままイン!
おろし玉ねぎとリンゴ酢で
味噌がゆるくなってるので
こし器を使わなくても
入れるだけで簡単に溶けます👍

玉ねぎが入ってるので
健康にとってもいいそうです!
テレビの料理番組の受け売り💦
最後に昨夜の夕食。
牡蠣たっぷりのお好み焼きと
餅入りお好み焼き!

山芋たっぷりでフワフワ!
どちらも激ウマでした‼😋
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
スポンサーサイト