COMMENT 4
o-debu #-
URL
No title
でた!EM菌のおはなし!
以前紹介していただいたときに私は断念(あぁ、無精者~)したのですが
おかげさまで母親(スーパー主婦)がその後トリコです。
なぜ使わないのかと不思議がられてます。私も使いたいんですがね^^;
性格が出てますわぁ。
ワタシ→見た目ですぐにわかるような即効性を求める(体には悪いんですよね)
MY母親やMYだんな→即効性は求めず本当にいい物を求める
・・・・ん~、何かに通じるなwイカンイカン!
続きも楽しみにしています。
母親にも知らせようっと^^
きらり #-
URL
No title
EM菌ってそんなにすごい力を持ってるんですか?
私はずぼらなので、なかなかマメにできないんですよね。
お風呂のカビとりも目立ってきたなぁーって思った時に、
カビキラーをシュシュシューってしまくってます。
私もo-debuさんと同じで即効性を求めます。
掃除をした時にスグにキレイになるのを見ると、頑張ったなぁーって^^;
でも、いつもカビキラーしながら「体に悪いよな」と感じてます。
目が染みる時ありますし・・・
EM菌でぬめりを押さえられたり、カビを抑制できたら後々考えるとラクですよね!
その上、生ごみで有機の堆肥を作れるなんて♪
去年から家庭菜園を始めたので、気になります。
良ければ、堆肥の作り方の記事をお願いしますm(__)m
オージーママ #mQop/nM.
URL
o-debuさん
EM菌の事、聞けば誰でもいいとわかるのですが、
発酵液を作るのが面倒で、億劫に思う人がいますね。
私なんて5分で配合して、それをお風呂にポンで
終わってしまうので、簡単だと思いますが。
ペットボトル2本作るので、1度作れば2~3ヶ月は持ちます。
発酵液作れば1本が1年経っても使い切れません。
それが面倒だからと、EMそのまま水で薄めて
使っている人もいますよ。
当然費用は高くなりますが、それでも1本買えば
2~3ヶ月は持つんじゃないでしょうか?
使い初めてハマってる人も多いですよ^^
オージーママ #mQop/nM.
URL
きらりさん
EMはほんとにすごいですよ。
発明したのは沖縄の大学教授ですが、
今では東南アジアの国々にも広がって、
農業にも畜産業にも使われているようです。
生ゴミ堆肥の作り方ですね。
了解しました(*'-')ゞ
記事に書きたいと思います。
かび取り剤、身体に悪いですよね。
確かに綺麗になるので、気持ちがいいんですが、
カビの根っこは残っているので、
また同じところにカビが出て来ます。
EMを使うと時間は掛かりますが、
根っこから退治してくれるので、
急がば回れ!ってところでしょうか^^
何より環境や身体の事を考えたら、
EMのノックアウト勝ちですね。
記事では私の以前の家のお風呂のカビを取った時の
写真もアップしてその効果を紹介します。