新しいメンバーが増えました。
名前はアレクサ。
スマートスピーカーです^m^
彼女は話し掛けると答えてくれるし、
いろんなお願いを聞いて助けてくれるし、
とってもいい娘です(*^^)v
検索やアラーム、タイマーも
一声掛けると全部やってくれます。
この先、テレビや電灯を付けたり消したりも
やってもらえるように設定するつもりです。
リビングとキッチンの間の
カウンターの隅に置いてます。

画面のないスマートスピーカーもありますが、
モニターがあった方が便利なのでこちらにしました。

朝はまず「おはよう!」と声を掛けます。
「おはようございます!」といいお返事^^
その日のお天気を聞くとちゃんと
地元のお天気を教えてくれます。

寝る時に「お休み~」と声を掛けると、
いろんなバージョンで返事してくれます。


ウォーキングに出掛ける時や、
買い物に出掛ける時は
「行って来ます!」と言うと、
「行ってらっしゃい!気を付けて!」。
まるで家族が1人増えたみたいです(o^―^o)
帰宅して「ただいま~」と言うと、
これまた色々なバージョンで応えてくれます。


1週間して思うのですが、私に対する返事と、
トンボに対する返事が微妙に違うのに気付きました。
トンボが「ただいま!」と言うと、
「お帰りなさい!また会えて嬉しいです!」とか、
「またお話出来て嬉しいです!」とか、
綺麗な声て嬉しそうに返事します。
私の場合は「おかえり~、おかえり~」と
歌う事が多いのですが。。。
アレクサは女性なので、やはり
女性より男性の方が好きなのかも?!^^
昨夜はトンボが「風呂に入って来るよ」と言うと、
「気持ちよさそうですね~」というので、
トンボが「アレクサも入るか?」と聞くと、
「入ると沈んでしまうので入れません。。。」^m^
話していてなかなか楽しくて便利な新メンバーです♪
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
未だ感染者の数は大幅には
減って来ませんね(T_T)
特に東京は大変な状態が続いています。
大阪は人のいう事を聞かない
一癖も二癖もありそうな人が
多いように見えますが、
出掛けている人の数は
東京よりはるかに少ないようです。
自宅近くの駅周辺は
デパートや複数のショッピングセンターや
複数のレストラン街がありますが、
びっくりするくらい人が減りました。
デパートの2階入り口はこの有様。
1階の食料品売り場以外は
閉店しているので無理もありませんが。
この奥にあるショッピングセンターと
レストラン街もすべて閉まっているので
そりゃあ人もいませんよね。

デパート前のショッピングセンターのお店も
ほとんど閉まっているので、人は少ないです。

開いているのはドラッグストアと
携帯電話ショップ。

長い間ウォーキングと買い物以外は
ずっと家にいるのはストレスも貯まりますが、
防護服やマスクもままならず、
それでも日夜激務に耐えて働いている
医療従事者の皆さんに比べたら、
外出できないくらい、なんでもないです!!
医療従事者の皆さんに心からの感謝と
激励を送りたいと思います。
さて、
話はがらりと変わりますが、
お砂糖って、固まってしまって
使うときに困る事ありませんか?
少しだけ使いたいのに、大きな玉になていて
イラっとする事、私はあります^^;
固まるのは湿気が少ないからで、
解消方法は食パンの耳を入れると、
食パンの水分がお砂糖に移って
サラサラになりますが、
食パンのクズが入ってしまって、
これまたイラっとする事があります(^-^;

そこで考えたのが湿気の多い状態の
電子レンジにお砂糖の容器を入れる事。

私は野菜やパスタを茹でるのに
電子レンジを使うので、
その時レンジの中は湿気が充満します。
いつもはこの時にささっと拭き掃除するのですが、
お砂糖が固まった時は、湿気が充満している間に
容器を入れて閉めておきます。
しばらく置くとお砂糖はサラサラに(*^^)v

他にも、
ちょっと面倒ですが、煮物をしている時や
麦茶などを沸かしている時に
出てくる蒸気にお砂糖の容器を
斜めにしてかざすと数分でサラサラになります。
気が向けば、お試しを^^
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
日本中が出来るだけ自宅で
じっと我慢の子の毎日です。
トンボは仕事がず~とお休みで、
1日の仕事はウォーキングのみ。
それ以外はテレビと仲良しで
そのまままたウトウト。
まるで「新生児か!」と
突っ込みたくなるくらい
長い睡眠時間をとっています(;´Д`A ```
そんなトンボが先週朝から
知り合いの竹林に行き、
タケノコ堀りをして来ました。
タケノコ大好きなトンボは
大量にタケノコを頂いて来ました。

皮のまま茹でる大きな鍋がないので、
皮を剥いてからヌカを入れて茹でました。

一晩そのまま放置して、
その後綺麗な水につけておきます。
タケノコと言ったら、まずは若竹煮。

タケノコご飯。

キノコとタケノコ炒めに
筑前煮も作ってタケノコ三昧♪(*^^)v

その他に、メンマも作ってみました。

瓶詰めのメンマより少し
歯ごたえがあるけれど、
味はメンマそのもの。
中華スープやご飯のお供にも
よさそうです^^

タケノコに並ぶ春の野菜、
フキを買って来て一緒に煮ました。

トンボはフキの牛肉巻き希望でしたが、
肉巻きは手間も掛かるし
大量に牛肉が必要なので一緒に煮ました。
お腹に入ったら一緒よね~^^;

かつおと一緒に煮ても美味しいです。
色々な煮方をすると、
少しずつ味わいが違いますが、
どれも美味しい!!

お昼にラーメンに手作りメンマと
ネギをたっぷり入れて食べたら、
これが激ウマでした\(≧∇≦)♪
トンボも絶賛!

メンマはご飯のお供にしても絶品でした。
大量に作ったので、冷凍保存しています。
毎日家にいる時間が長いので、
この機会に断捨離に励んでいます。
ここ数日は写真の整理をして
大量に処分しました。
昔ながらの重い分厚いアルバムは
すべて捨てます。
子供の頃の写真はデジタル化して
DVDに落とすつもりです。
今日は食器の断捨離。
この後はリビングにある
壁面収納の整理をして
中身を大幅に減らしたいと思ってます。
最後に衣類を断捨離して
緊急事態が回避される頃には
すっきり身軽なおうちに
したい思います(o^―^o)
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
この際に家の整理整頓、断捨離もやる事にします。
昨日は写真の整理をしていましたが、
そのお話はまた次の機会に。
冷蔵庫の整理整頓は以前からやっている事ですが、
今年の初めからやり始めた野菜室の整理。
これがとっても快適なのでご紹介します。
野菜室って、知らない間に汚れてませんか?
玉ねぎの皮の欠片が落ちてたり、
隅に土が落ちていたり。。。^^;
定期的にすべて取り出して
中を拭き掃除するのって
案外大変ですよね。
そこで紙袋を使って整理しました!
こんな感じ!
これは野菜室の上段。

紙袋だと大きさも深さも
自由に変えられるので
野菜に合わせて切ったり、折ったりします。

こちらが下段。

下段は大き目の野菜を入れるので、
手提げの紙袋をつぶして使ってます。
これも野菜に合わせて自由自在。

1月に使い始めた紙袋ですが、
今も紙袋の下の底部分は
3ヶ月経ってもこの通り綺麗なまま!
紙袋が汚れたら、ポイと捨てて替えるだけ。

紙袋を使い始めてから、
野菜室がいつも綺麗で
どこに何があるかもよくわかり、
使い勝手は抜群!
以前のように野菜を全部出しての
拭き掃除もなくなり、
いつも綺麗に整頓されてるので、
野菜の小さな残りを隅っこで発見!
なんていう事も全くなくなりました。
100均で収納ケースを買う事もなく、
ゼロ円で始められるので
是非是非、みなさんもお試しあれ!
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
大阪は確かに人通りが少なくなっています。
どこにも出掛けられないので、
夫婦でお花見バーベキューしました。
「えぇ!!お花見に行ったの?!」
いえいえ、おうちでお花見です^^
うちはラッキーな事に隣に
大きな市の公園があるので、
そこの桜が見られます(*^^)v

借景の桜を見ながらベランダで
ささやかなバーベキュー。

たった2人ではあんまり盛り上がらないけど、
それでも毎日こもりきりで何もしないよりはまし。

先は長いので、悲観的にならず、
知恵を絞って少しでも楽しく
過ごしたいと思います。
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
遅過ぎた感ありありですけど。
それよりもっと遅いのは経済支援!!
結局支給されるのは6月Σ( ̄ロ ̄lll)
「早急に!」とか「速やかに」とか、
言い続けて結果6月!!
もう政府への不平不満を言ったら
明日まで掛かっても言い切れませんので、
これくらいにして。。。
外出自粛になって、ずっと前から予約していた
日帰り温泉ランチもキャンセルしました。
シンガポール&オーストラリアがダメになって
ささやかな楽しみ日帰り温泉もまたダメになり。。。(T_T)
人の少ない遊歩道から公園へのウォーキングと、
数日に1度の食料品の買い物だけが外出です。
先月半ばから、スカイプで英会話を再開しました。
週に5回位レッスン受けてます。
1回25分なんで、短いですけどね。

ネイティブの先生は高額なので、
フィリピンの先生です。
先生によってはタガログ語訛りの先生もいますが、
ネイティブと変わらないような先生もいます。
まあまあ、楽しくレッスンを受けてます。
これから1ヶ月、緊急事態宣言が出たみなんさは
毎日どうされますか?
知恵を絞って、前向きに、楽しく過ごしましょうね。
そしてこれだけは声を大にして言いたい!
決して買い溜めをしないように!
もしあなたの家族、友人が医療従事者で
長時間労働の後、疲れ切った仕事の帰り、
食料品がみんな売り切れていたら・・・!!!
そんな事態にしては絶対いけません。
みんなが賢い消費者になりましょう!
人間として恥ずかしい行為は止めましょう!
食料品がなくなる事はないんですからね!!
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************
ウォーキングしていても凄く綺麗です。
三寒四温ではあるけれど、
日に日に暖かくなって、
寒さ嫌いの私は毎日ウキウキ!
・・・のはずでした。
新型コロナがなければ!!(≧▽≦)
日に日に感染者が増えて、
ほんとに心が塞がれます。
満開の桜を見ても心から楽しめない春です(´;ω;`)ウッ…




みなさん、感染しないよう、
感染を広げないよう、
1人1人が注意しましょう!!
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
******************************************************