fc2ブログ

株主優待で驚く利回り!!

 30, 2018 22:47
いつも言っていますが、我家の株式投資は主婦目線で、
主に商品や、サービスが気に入った会社に投資しています。

好きになった会社を見つけたら、会社の経営状態、
財務体制、経常利益、配当、株主優待をチェックして、
最後にFXで培ったチャート分析で買うタイミングを計ります。

この間からの暑さでバテて、外食ばかりの毎日でしたが、
この時は株主優待券に大いに救われました^^

あの後も株主優待での外食が続きました。
こちらはトンボがテレビCMを見て
食べたいと言ったので行って来ました。
親子丼とうどんのセット。
IMG_20180722_200948.jpg
私のは温かいうどんセット。
IMG_20180722_200529.jpg

こちらは定食屋さん。
この会社はお弁当店もやっています。
ご飯はお代わり自由です。
P_20180721_174732.jpg

私のセットは色々なメニューが
少しずつ沢山食べられるので女性に人気。
白米か雑穀米か選べます。
P_20180721_174834.jpg

こんなに頻繁に外食していても、ほぼ無料って
ほんとに有難いです。
体調不良となると、有難味倍増です。

今合計で、年間137,000円の優待券をもらっているので、
単純計算で1ヶ月に11,400円分、外食出来ます。

では一体どれくらいの投資でこれだけの
優待券がもらえるのでしょうか?

私も正確には計算していなかったので、
この機会に計算してみる事にしました。

優待券をもらっている会社への投資金額は
合計約340万円でした。
年間の配当は52,000円、これは年利1.52%です。
52,000円は税引き後なので、
実際の金利はもっといい事になりますね。

これだけでも定期預金の金利に比べたら、
何百倍という利率ですが、
これに優待券の金額を加えた金利は4%です。

金利4%なんて、どんな銀行でもないです。

これに加えて、会社の業績が伸びれば、
株価が上がり、その利益も期待出来ます。

とはいえ、私は長~~いお付き合いのつもりで
それぞれの会社を応援しているので、
少々株価が上げても下げても、
手放す気はないんですけどね^^

金利4%もらっていると思えば、
それだけで大満足です!(*^^)v


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

スポンサーサイト



  •   30, 2018 22:47
  •  0

夏バテで優待券大活躍♪

 20, 2018 17:36
毎日本当に暑いですね。
先週の連休から出掛ける事が多く、
大いに遊んでいたのですが、
遊びが一段落したら、すっかり疲れてしまって、
その上にこの暑さで夏バテダウンです(>_<)

とにかく身体がだるくて、日中はほとんどソファの上で、
ダラダラと過ごしています。
集中力がなくFXトレードも出来ず、
好きな料理でさえ作るのが超億劫です(;´Д`A ```

で、ほぼ外食(/ω\)

これは友人と一緒に公園でBBQ。
1つ300円の使い捨てBBQセット。
着火剤・炭など全部付いてて、
充分1時間は持ちます。
使った後は水を掛けてポイと捨てるだけ!
IMG_20180717_174127.jpg

牛肉だけじゃなくて、焼き鳥も作りました。
炭焼きの焼き鳥、滅茶苦茶美味しかった!
IMG_20180717_174130.jpg

野菜も沢山食べました。
IMG_20180717_174616.jpg

沢山食べ過ぎて苦しかった(*´з`)
IMG_20180717_174621.jpg

夕陽が沈むのが綺麗て写真を撮ったのですが、
何故か太陽だけが写ってない!(≧▽≦)
IMG_20180717_185000.jpg

毎日バテバテなので、トンボはウナギ丼。
IMG_20180719_182355.jpg

私はトンカツをいただきました。
IMG_20180719_182704.jpg

この日はトンボが焼肉で・・・
P_20180409_172716_20180720164645a44.jpg

私は牡蠣フライとまぐろ丼。
P_20180409_172722_20180720164646071.jpg


トンボはざるそばと握りセット。
P_20180528_183256_201807201649381d6.jpg

私はざるそばと海鮮丼。
P_20180528_183240_201807201646488a8.jpg

デザートはこのお店のメンバーなので無料♪
株主優待券で無料で食べてる上に、
無料のデザートとドリンクまですみません<(_ _)>
P_20180528_183538_20180720164951c0f.jpg


この日は食堂型のお店。
好きなおかずを自分でチョイスします。
トンボは肉じゃがとコロッケ。
IMG_20180703_182926_20180720164933769.jpg

私は明太子と酢の物となすびの煮付け。
IMG_20180703_182804_20180720164933e85.jpg


この日はトンボのメニューを撮り忘れ・・・(>_<)
私は冷麺と焼肉丼。
IMG_20180710_182604_201807201649352eb.jpg

トンボのデザートは宇治金時。
私はフルーツヨーグルト。
IMG_20180710_184234_201807201649379a5.jpg

この外食、ぜ~んぶ株主優待券で食べました。
払ったのは500円券の端数、200~300円のみ。

優待生活、止められませんなぁ~(*^^)v


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   20, 2018 17:36
  •  0

2018年 伊勢神宮参拝

 17, 2018 02:19
先週の土曜日、朝4時半に家を出て
恒例の伊勢神宮へ向かいました。

夏の日の出は早いです。
陽が上って来ました。
IMG_20180714_051323.jpg

6時には朝食休憩。
これもまた、株主優待券で^_^;
IMG_20180714_055402.jpg

IMG_20180714_055420.jpg

いいお天気になりました。
今日も暑そう!
IMG_20180714_074835.jpg

8時半には二見輿玉神社に到着。
ここは身を清めるために
伊勢神宮参拝前に
お参りする神社と
言われています。
IMG_20180714_083959.jpg

IMG_20180714_084129.jpg

いつもの風景、夫婦岩です。
IMG_20180714_084715.jpg

お参りを済ませたら、伊勢神宮外宮へ。
9時20分に到着。
駐車場で正装に着替えました。

もうすっかり見慣れた外宮の橋。
IMG_20180714_092740.jpg

正宮に着きました。
いつもならこの鳥居をくぐって、
御幌(みとばり)越しに
お参りするところですが、
前回特別参宮章を頂いたので・・・
IMG_20180714_093333.jpg

左手にある南宿衛屋に進みます。
IMG_20180714_093349.jpg

ここで神官(神職?)の方に
参宮章を見せて、
御垣内参拝をお願いします。
P_20170626_195434.jpg

正宮は外側から御正殿に向かって
板垣南御門(いたがきみなみごもん)
外玉垣南御門(とのたまがきみなみごもん)
内玉垣南御門(うちたまがきみなみごもん)
瑞垣南御門(みずがきみなみごもん)
という順番で囲まれています。

一般の人が参拝出来るのは、
「板垣南御門」を入り、
「外玉垣南御門」の前です。

特別参宮では神官(神職?)の方に
塩でお清めをしていただいた後、
後に続いて外玉垣南御門内に入り、
参拝させていただけます。
とっても身の引き締まる思いがしました。
(左が外宮・右が内宮)
伊勢神宮正宮

その後外宮の中の各宮をお参りしました。
IMG_20180714_094956.jpg

IMG_20180714_095634.jpg

内宮に着いたのは10時30分。
もう駐車場は一杯です。
鳥居をくぐり、橋を渡ります。
IMG_20180714_103421.jpg

手水舎で手を口を清めます。
IMG_20180714_103925.jpg

もう一度五十鈴川でもお清めをしました。
IMG_20180714_104134.jpg

その後、こちらで初穂料をお納めしました。
するとまた特別参宮章をいただきました!
また来年も特別参宮出来ます^^ウレシイ!!
IMG_20180714_104515.jpg

正宮に着きました。
外宮同様南宿衛屋に行き、
神官に導いていただいて
外玉垣南御門内で参拝。
とても厳かで「有難い」
気持ちになります。
IMG_20180714_105110.jpg

そしてまた各宮をお参り。
IMG_20180714_110519.jpg

IMG_20180714_111336.jpg

土曜日はとっても暑くて、
正装しているので、
汗びっしょりになりました。
駐車場に戻って取りあえず着替えて、
最後におかげ横丁に向かいました。

ここ、ここ!!
IMG_20180714_114733.jpg

トンボが大好きなコロッケと
串カツとミンチカツ。
朝しっかり食べたので、
お昼はこれだけ。
IMG_20180714_115028.jpg

でもデザートは食べます。
伊勢に来たら絶対はずせない赤福。
汗だくになった身体に染みる赤福氷!!(〃´o`)=3
IMG_20180714_123400.jpg

帰る途中、トンボの希望で中華で夕食。
焼き飯大盛り。
IMG_20180714_170707.jpg

ラーメン餃子。
IMG_20180714_170920.jpg

午後7時帰宅。
14時間半の旅が終わりました。

今年は初めて特別参宮出来て、
ほんとにいい参拝が出来ました。

来年も特別参宮出来ますが、
来年は夏は避けようと思います^_^;


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************


  •   17, 2018 02:19
  •  0

生命保険かFXか?!

 11, 2018 16:16
我家の資産運用は、自分なりにポートフォリオを作って、
リスクのあるもの、ない物、バランスよく投資しています。

「バランスよく」と言っても、自分なりに納得してるだけで、
プロの目から見たらどうなのかはわかりませんけど^^;

FX・株式・投資信託・外貨預金・定期預金等々。
リスクのない定期預金が50%以上ですが、
最近リスクのある物から定期預金に
移行した物がいくつかあって、定期預金の
パーセンテージが増えています。

我家のポートフォリオにはない生命保険について、
調べてみる機会があり、その中で気になった物が1つ。

外貨建て一時払い終身保険。
契約した翌年から毎年金利部分を受け取って、
一時払いした金額は終身で保険金として
残しておくというタイプ。
IMG_20180711_144336.jpg

今ドルの金利がいいので、豪ドル建てより多くの配当金をもらえます。
契約者の年齢によっても違うようですが、
500万円の一時払いで、翌年から毎年約1200ドルの
配当がもらえるようです。
月にすれば1万円程度なので、ほんのお小遣いですが、
預金金利の少ない今、500万円の預金と考えたら、
かなりいい配当と言えます。

ただ、それならば外貨預金やFXでならどうなるか?

外貨預金の米ドル金利は2%程度なので、
一時払い保険の金利の方がいいです。
FXもスワップは2%程度なので、
保険にかないません。

でも、気をつけないといけないのは、
契約する時の円から米ドルへの換金、
配当をもらう時の米ドルから円への換金の
手数料(FXでいうところのスプレッド)の高さです。
往復5円近く掛かるようです。

そこを考えると、FXをしている身としては、
一気に気分が萎えます"(-""-)"

しかもFXなら500万分の金利をもらうのに、
500万円全額は必要ありません。
250万か300万もあれば充分かと思うと、
結果、やっぱりFXかぁ!と思わざるを得ません。

ランドスワップ作戦もやっているし、
FXばかりになるのもどうか?!
とも思いますし、決断は難しいです。

外貨預金の延長で、円預金より金利のいい
保険にするか、あくまでも費用対効果のいい
FXを選ぶのか?!

資産運用は考える事が一杯で、
簡単には決められません。

でも、ブログタイトルではないですが、
よ~く考えて「賢く運用」したいと思います。
それが専業主婦の私の「お仕事」ですから(*^^)


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   11, 2018 16:16
  •  0

ランド投資で年利24%を目指そう!

 07, 2018 03:10
またしても、しつこくランド円のお話です。

今回また以前のように200万ランド位を
FXで保有しようと計画しているので、
各業者のスワップを改めて調べてみました。

すると驚く事に、スワップの高い業者と
安い業者では4倍以上も違う事がわかりました

今私が持っている業者は10万通貨で
1日140円ですが、最高値の業者は230円、
最安値の業者は50円しかありません

私が目標にしている200万通貨なら、
1日4600円、年間で1679000円のスワップ、
かたや1日1000円、年間で365000円のスワップです。
その差、年間で131万円にもなります!
ランド円スワップ比較
ランド円スワップ比較1

もちろん、230円の業者を選ぶべきですよね。

ただ一つ問題があります。

以前220万通貨持っていた時は、
複数の業者に振り分けて持っていたのですが、
一番高いスワップが当時170円でした。

そこに半分以上ポジションを持っていましたが、
ある日突然急激にスワップが減りだしたのです。
1週間か、2週間くらいで、90円まで下がりました。
理由はわかりません。

他の業者はほとんど変化がなかったのに、
その業者だけが下がったのです。

私の勝手な憶測ですが、高いスワップで
新規の口座開設と、新規のポジションを得て、
その後スワップを下げたのだろうと。

スワップ狙いで買ったポジションは、
スワップが変化したからと言っても
中々移動し難いからです。

その経験があるので、あまり高過ぎるスワップは、
またそういう事があるんじゃないかと疑ってしまいます。

今持っている70万通貨は、もう長い間持ち続けてますが、
140円でほとんど変わる事がないので、
そのまま動かすつもりはありませんが、
残りをどうするか、悩むところです。


でももし、200万通貨すべて230円の業者で持てば、
年間約168万円の金利が手に入る事になります。
証拠金600万なら年利24%です

私は小心なので10万通貨につき40万は
入れるつもりなので、年利21%になりますが、
現在のランド円は安値に近いので、
600万でもリスク管理は大丈夫だとは思います。

ここのところランド円が上げて来てるので、
早く200万通貨まで増やして、
毎月12万円のスワップをもらいたいと思います


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   07, 2018 03:10
  •  0

食べ放題で体重増加(≧▽≦)

 03, 2018 02:04
もうすぐサッカーワールドカップの
ベルギー戦が始まります。
早寝して3時に起きるか、
それまで起きていて試合後に寝るか、
迷いましたが、3時は普段私が寝る時間と
さほど変わらないのでこのまま
起きておく事にしました。

先週末は伯母を美容院に送り迎えし、
その後伯母が焼肉が食べたいというので、
食べ放題のお店に行きました。

ロースステーキ。
以前食べた時より、筋っぽくてイマイチでした。
IMG_20180629_181019.jpg

キムチとキュウリの塩漬けは外せません。
IMG_20180629_181101.jpg

玉子とわかめのスープ。
IMG_20180629_184648.jpg

ポテトサラダには温泉卵が入ってました。
私は食べてないので味はわからず(>_<)
IMG_20180629_181151.jpg

エビが入った野菜サラダはとっても美味しかった!
もやしナムルとトンボのミニ冷麺。
IMG_20180629_181322.jpg

ミノや肝のホルモンも。
IMG_20180629_182853.jpg

ロースやカルビも、どんどん焼いて行きます。
IMG_20180629_182941.jpg

トンボはカレーも注文してました。
かなりミニサイズでしたけど、
冷麺も食べてるので凄いです。
IMG_20180629_190310.jpg

最後にデザート。
トンボが注文したチョコケーキが
一番美味しかったみたいです。
IMG_20180629_191400.jpg

食べ放題は貧乏人根性が出て、
つい食べ過ぎてしまうので、要注意です。

前回お惣菜食べ放題の店に行ったばかりだったので、
1.5キロ、体重増加です!ヤバイ!!


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   03, 2018 02:04
  •  0

WHAT'S NEW?