fc2ブログ

有名スイーツ再現に挑戦!

 30, 2017 11:42
私の住む市は、豊臣秀吉の時代に
千利休が住んでいた関係で、
何代も続く和菓子の老舗が沢山あります。

その中でも有名なのがこちらのお店。
いつも行列ができるほどのお店なのに、
デパートに頼まれても卸す事なく、
店舗も一切増やさずに、
本店だけで営業しているので、
市外にはほとんど知られる事のない
知る人ぞ知る名店です。
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27001078/

とっても美味しい豆系のあんこと
柔らかい白玉が入っていて、
そのままお茶請けにしてもいいですが、
氷を掛けて食べると尚美味しいです(*^^)v

「くるみ餅」といって、メニューはこれ一品のみ。
お店で食べる他、持ち帰りも出来ます。

一度食べたら病みつきになるのですが、
私の家からは少し遠くて、
なかなか食べにいけません。

甘党のトンボはここのくるみ餅が大好きで
(類似品は他のお店で沢山売られてますが、
ここのがダントツに美味しいです。)
近場のお店のを買って来ても、
「かん袋のくるみ餅が食べたい!」とぼやきます。

そこで、ものは試しと、その味の再現に挑戦してみました。
味はずんだ餅に似ているので(でもちょっと違う)
とりあえず枝豆で挑戦。
ダメならまた違う豆でやってみます。
P_20170624_173215.jpg

沢山あっても、さやを取ったら少しだけ(>_<)
P_20170624_182007.jpg

マッシャーでつぶしてから、網でこします。
P_20170625_173457.jpg

砂糖と抹茶を少々、試行錯誤してナッツ系も少々、
味見を繰り返して仕上げました。
名前に「くるみ」とあるので、胡桃が入っていると
思っていたら、ネットに「胡桃は入っていない」
(お店は企業秘密なので何も言っていない)
と書いている人もいます。
でも何かナッツ系の味がしてるんですけど。。。
P_20170625_221013.jpg

白玉も作って。。
P_20170625_221052.jpg

出来たぁ~!
見た目は合格!
P_20170625_221343.jpg

さっそく氷を載せていただきます
P_20170625_221508.jpg

うまぁ~い!!
くるみ餅や~ん!!
P_20170625_221648.jpg

いつも味にうるさく、褒める事がまずないトンボが絶賛。
「これ、かん袋のくるみ餅やって言ってもわからんで!」。
私って天才?!?!

いえいえ、確かに似ているし、美味しいけど、
完璧に再現出来てません。
(完璧に再現出来たら、テレビに出られる。。)
豆が違うような気がします。

再度違う豆を使って挑戦してみます!


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
スポンサーサイト



  •   30, 2017 11:42
  •  2

2017年 伊勢神宮参拝

 28, 2017 17:00
毎年1度は行きたいと思っている伊勢神宮。
去年は1月に参拝して、今月まで行けなかったので、
すごく気になっていました。

月曜日にトンボの仕事がお休みになったので、
急遽出掛ける事にしました。

去年も一昨年も1泊で参拝したのですが、
今回は日帰り。

朝5時45分、我家を出発。
出掛ける前にトーストと紅茶で
軽く食事を済ませていたのですが、
7時にはコンビニに寄って
おにぎりとアメリカンドッグと
コーヒーを買うトンボ。
朝から食欲ありますね~

9時半に外宮到着。
まずはこちらのお手水舎で手と口を清めます。
P_20170626_134859.jpg

鳥居をくぐったとたん、空気の違いを感じます。
P_20170626_094356.jpg

まずこちらで「初穂料」をお収めしました。
P_20170626_095245.jpg

ああ、空気が清々しい!
P_20170626_095650.jpg

正宮参拝の後、各宮を参拝。
天気予報の降水確率が50%だったおかげで
参拝客はいつもより少なく、
どの宮もほぼ待つことなく参拝出来ました。
P_20170626_100815.jpg

外宮を出て、次は内宮へ。
前回もそうでしたが、内宮へは徒歩で。

最初に来た時に、車移動したら、
内宮前の渋滞で1時間ほど待ったので、
それからは45分ほどの道を徒歩で行きます。
毎日70分くらいウォーキングしている私達には
なんでもない距離です。

内宮到着。
あぁ~、今年も来られた!
P_20170626_110715.jpg

まずお手水舎へ。
P_20170626_111536.jpg

前日雨だったので、五十鈴川の水量がいつもより多いです。
でも水は澄んでいて、とっても綺麗。
P_20170626_111658.jpg

空気が違うんですよね~
マイナスイオンのせいかも知れませんが、
ここに来るだけで清められる気がします。
P_20170626_112052.jpg

正宮参拝。
伊勢神宮でお参りする時は、
願い事は一切しません。
いつも守っていただいているお礼を申し上げ、
来年も来させていただくとお約束します。
P_20170626_112222.jpg

内宮でも各宮を参拝。
P_20170626_112956.jpg

すべての参拝を済ませたら、もうお昼前。
次はトンボお待ちかねのランチタイム。

トンボ曰く、
「どっちか言うと、こっちに釣られて来てるなぁ」
罰当たりめ!!(゜゜☆\

おかげ横丁のコロッケが有名なお店。
コロッケとミンチカツと串カツ。
P_20170626_115453.jpg

私は違うお店でラーメンにしました。
う~ん、私が作ったラーメンの方が美味しい。。
焼き豚もイマイチ。。。
P_20170626_120334.jpg

来年は投資でしっかり稼いで、
松阪牛が食べたい!(^^;

次はトンボがだ~い好きなこのお店。
P_20170626_121628.jpg

伊勢神宮に来たら、これは絶対はずせない赤福!
今回初めて暑い時期に来たので、
トンボは以前から食べたかった赤福氷を注文。
でも赤福も外せないので、ダブル注文。
私は赤福だけで。
P_20170626_122701.jpg

氷の中には赤福の餡とお餅が入ってます。
お餅は氷の中でも固くならないようになってるそうです。
氷の量が半端なく多いので、私も少しお相伴。
とっても美味しい!!
P_20170626_123404.jpg

外宮まではまた徒歩で。
途中猿田彦神社にもお参りして
午後2時過ぎには外宮を出発。

帰る途中、道の駅に寄りました。
隣に温泉があって、入りたかったけど、
お風呂の道具を持ってきてなかったので断念。
次回は用意して来よう!

P_20170626_145546.jpg

新鮮な野菜をゲット。
さっき赤福氷を大量に食べたくせに、
ここでもジャンボアイス最中を買ってくれと
自分では買わずに私にせがむトンボ。
子供か?!
P_20170626_195021.jpg


家の近くに来た頃には6時近かったので、
少し早いけれど夕食。
トンボはエビフライ、ハンバーグ、鶏のグリルのセット。
選ぶメニューもお子ちゃま。。。
P_20170626_182104.jpg

私は冷やし豚しゃぶ定食。
P_20170626_182318.jpg

会員クーポンで無料の唐揚げ。
ごっつぁんです!
P_20170626_182614.jpg

支払いは全部で290円。
株主優待券で払った後の半端分のみです(*^^)v


今回初穂料をお納めした時、
「式年遷宮の奉賛金として頂いてよろしいですか?」
と聞かれ、同意すると、特別参拝章をいただきました。

普通正宮参拝の時、白い幕の前ですが、
特別参拝を許されると、その中に入って
神官の案内の元、参拝させていただけます。
「御垣内参拝(みかきうちさんぱい)」と言うそうです。
P_20170626_195421.jpg

特別参拝はいつかしたいと思っていたので、
とっても嬉しいです。
特別参拝は正装でないとダメなので、次回に。

内宮、外宮ともに特別参拝が出来、
美術館など3施設も入場できるようです。
P_20170626_195434.jpg

参拝章の期限はないそうなので、
来年の参拝で使わせていただきます。
楽しみ~!


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   28, 2017 17:00
  •  0

メルカリデビュー♪

 25, 2017 22:45
今流行りのメルカリ。
ついにデビューしました!
メルカリ

今まではヤフーオークションで、
我家では使わない株主優待券や商品を
売っていたのですが、今回乗り換えてみました。

優待券は人気なので、出品するとすぐに
入札が入って、ある程度満足のいく
値段で売れていたので、
乗り換えなくてもよかったのですが、
今回着なくなった衣類や、
使わなくなったブランド物などを
売ってみようと思い立ち、
それならばメルカリの方が
売れやすいかなと思ったからです。

トンボはよく衣類を衝動買いして、
買ったけれどほとんど着ないで
結局誰かにもらってもらったり、
捨ててしまったりして、無駄にしていたので、
まずはトンボのほぼ未使用の衣類を
4点出品しました。

出品して、その後ウォーキングに行って、
帰って来たら、売れてました!
ビッグジョンのオーバーオール、¥1,400です。
P_20170611_150457-3.jpg

手数料10%と送料600円を引くと
手取りは660円ですが、
何より物を無駄にせずに済むのが嬉しいです。
売り上げはもちろんトンボの物で、
私の労力はボランティアですが。。

次はメルカリで購入もしてみたいと思います


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   25, 2017 22:45
  •  0

株式分割で2倍に!

 21, 2017 18:09
我家の外食は株主優待券に
大いに支えられています。

現在食事券をもらっているのは7社。
おかげ様で、我家の外食ライフを
豊かにしてもらっています!(^^)!

その中の1社は今年1月に買ったものですが、
先月下旬に1株を2株に
株式分割する事が発表されました。
発表された日はストップ高!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

分割されるのは6月30日の
配当基準日なのですが、
今も高値で取引されています。
<赤矢印が購入日>
フジオフード

基準日まで持っていると、
配当と食事券をもらえた上、
1株が2株になります。
もちろん、基準日以降は
株価は下がりますけど、
例えば半額になっても
株数が2倍になってるので
株の価値は同じ。

かなり利益が出ている今手放すか、
配当と食事券と2倍の株を手にするか、
現在検討中。

嬉しい悩みです^^


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   21, 2017 18:09
  •  4

夏野菜収穫始まる

 16, 2017 23:59
4月末頃植えた野菜達が
そろそろ実をつけ始めました。

小さな苗だったトマト、りっぱに大きくなりました!
P_20170605_125542_LL.jpg

まだ赤くなるまで、かなり時間が掛かりそう。
P_20170605_125618_LL.jpg

苗は5つ植えましたが、今のところ
それぞれ10個ずつくらい実を付けてます。
P_20170605_125633_LL.jpg

きゅうりは苗が2つ。
今日最初の1本を収穫しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
P_20170605_125554_LL.jpg

スダチも徐々に大きくなってきてます。
P_20170605_125711_LL.jpg

今日はトマトもひとつ収穫しました。
この写真は数日前のものです。
P_20170613_140108.jpg

トマトの5つの苗は5つとも違う種類で、
今日収穫したのはこれ、サターン。
いろんな種類を食べ比べて、
来年は美味しかった種類だけ
育てようと思います(*^^)
P_20170613_140323.jpg

これから2か月ほど、夏野菜を沢山楽しめそうです


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   16, 2017 23:59
  •  0

クルーズ後の体重&うちご飯

 12, 2017 22:52
クルーズから帰った後のうちご飯は、
和食のオンパレード。

クルーズでは毎日ご馳走を食べていて、
和食もあった事はあったけど、
日本人が作った和食とは
一味も二味も違う和食だったので、
私としては強烈に純和食に飢えていたのです。

まずは煮物が食べたくて、若竹煮。
P_20170528_130513.jpg

そら豆の煮物。
P_20170528_130531.jpg


また別の日には、寿司ご飯を炊いて・・・
P_20170531_164411.jpg

色々な野菜を刻んで煮て・・・
P_20170531_173118.jpg

自家製の紅ショウガを刻み、
薄焼き玉子を作って・・・
P_20170531_164428.jpg

ばら寿司と野菜いっぱい。
P_20170531_183424.jpg

トンボの好物、味噌田楽。
P_20170601_182832.jpg

私は苦手でいつもは食べないんだけど、
和食に飢えてたので、この日は食べました^^;
P_20170601_182925.jpg

今年初めて収穫した万願寺唐辛子。
最初の4本。
P_20170605_125331.jpg

サバの南蛮漬けにトッピングして食べました。
P_20170605_184650.jpg

クルーズに行く前、帰ってからどれだけ
体重が増えているか知るために、
体重を計って行きました。
43.8キロ。

帰宅した夜、お風呂上りに体重を計ったら、
44.3キロ!Σ(・ω・ノ)ノ!
500グラムしか増えてないやん!

そして翌日には元に戻ってました(◎_◎;)チャンチャン

あんなに3食しっかりと食べてたのに、
日頃のウォーキングのせいなのか、
毎夜のダンス三昧のおかげなのか、
ほぼ体重の増加なしでした。

これからも、チャンスがあればクルーズ旅行を
しようと思っていますが、心配だった体重増加も
運動さえしていれば、さほど増減ないとわかって
安心しました ^^)  

また頑張って貯金して、クルーズに行くぞぉ~


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   12, 2017 22:52
  •  0

初めてのクルーズ Vol.7(費用集計あり)

 09, 2017 00:06
ついにクルーズ最終日。
6時40分起床。

下船予定は1時半。
寄港地によっては下船が午前中の時もあるので、
私達はラッキーです。

最後の朝食。
最後だからという訳ではないですが、
洋食と和食、両方食べました(;^_^A
P_20170527_074647.jpg

P_20170527_080147.jpg

ヨーグルトは毎朝食べました。
P_20170527_082158.jpg

朝の9時ですが、免税店は開いているので、
最後に私の好きなGUESSのバッグを記念に買いました。
ちょうど40%引きのセールをやっていたので。
超可愛い~
P_20170608_133157.jpg

買い物をした後、免税店主催で
ラテンダンサー達出演のショーが始まりました。
ちょうど私が買ったブランドGUESSの商品紹介です。
P_20170527_100038.jpg

P_20170527_100438.jpg

10時になるとまたダンスレッスン。
最後の最後まで参加しました(^^;
レッスンの後、最後に写真を撮らせてもらいました。
毎日お世話になりました!(*- -)(*_ _)
P_20170527_104848.jpg

10時半からは11階デッキで
サングリアパーティ。
最後の最後までパーティ三昧、ダンス三昧
P_20170527_111456.jpg

最後の日もビッフェでランチ。
いつものように、大好きなサラダは大盛り。
P_20170527_120010.jpg

サラダでお腹が大きくなるので、
その他は少な目。
デザートもいっぱい食べたいしね~(^^;
P_20170527_120004.jpg

チョコムースケーキとフルーツ。
オレンジも美味しいけど、
ルビーグレープフルーツも最高!
P_20170527_122221.jpg

デザートをもうひとつ。
カスタードが美味しそうで誘惑に負けました^^;
P_20170527_122835.jpg

1時30分には8階の集合場所に行き、順番に下船。
(高いお部屋の方から先に下船です)
税関を通って外に出ると、
舞鶴の方達が優雅な踊りでお出迎え。
P_20170527_140044.jpg

シャトルバスと高速バスを乗り継いで帰途につき、
私達の5泊6日のクルーズは終わりました。
美味しい物をいっぱい食べ、
毎日ショーとパーティとダンスで遊び呆けた6日間は
最高のストレス発散でした

下船後、高速バスを待っている間に
トンボにメールしました。
「残念ながら北朝鮮のミサイルに撃沈される事もなく、
無事舞鶴に到着、下船しました。
私の莫大な遺産の相続はなくなりました。」
トンボからの返事。
「残念!!」
やっぱりそう思ってたか。。。


クルーズにかかった費用集計です

5泊6日クルーズ料金
(早期申し込みで45%引)  50,800円
(フルコースなしでビュッフェのみなら40,800円)
港湾税            18,000円
チップ($13.5×5日分)    7,675円
オンボードクレジット     -5,700円
(早期予約のプレゼント -5,700円≒$48.45
但しこれは有料メニューや買い物にしか使えない)
  合計    70,775円

交通費              5,960円
おみやげ&バッグ       13,840円
  総合計  90,575円       

5泊6日のホテル代と3食フルコースと軽食、
数々のショーや毎日のパーティ、
すべて含んだ料金がほぼ7万円というのは
凄いコスパだと思います(港湾税込やし)。
ホテル代だけの値段でもこれくらいしますよね。
ほんと激安だと思います。
 
次は一番行きたいオーストラリア出発の
クルーズに参加できるよう、
目標に向かって貯蓄すべく、
投資に闘志を燃やします(◎_◎;) デタ!! オヤジギャク!!

******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   09, 2017 00:06
  •  5

初めてのクルーズ Vol.6

 07, 2017 02:19
クルーズ5日目。
6時40分起床。

この日はやや遅めで8時に朝食。
前日の夜、少し胃がもたれたので
(食べつけないご馳走三昧で?)
おかゆをオーダーしました。
P_20170526_080458.jpg

8時半には一旦下船して、
博多で入国審査があります。
乗客全員が入国審査を終えないと
乗船出来ないので2時間近く待たされます。
その間に博多観光に行く人も多いようです。
P_20170526_103901.jpg

私と友人は一緒に博多に来た事があるし、
もう一度行きたいところは屋台で、
夕方出港する今回は夜の屋台は無理なので、
観光にも行きませんでした。

ターミナルでお土産を買ったりして
時間を潰して、11時前には乗船しました。

ランチまでの時間を、11階のデッキで過ごし、
12時になると、この日もビュッフェレストランへ。

沢山のサラダと味噌汁、ローストビーフ等。
P_20170526_120514.jpg

デザートは前日食べて美味しかったオレンジ。
P_20170526_123152.jpg


ビュッフェで私のタイプ、ドンピシャのおじさま発見!
ラテンダンサー達はとってもイケメンだけど、
それは一般的な話で、私のタイプではないのです^^;
少し離れたところでおじさまを盗み撮り
いやん!こっち向いてない!(>_<)
P_20170526_130859.jpg

盗み撮りした瞬間、当の本人がこちらに向かって来て、
「彼の写真が撮りたいの?」と聞いて来ました。
盗み撮り、バレてるやん!!Σ( ̄ロ ̄lll)

とっさの事で「いえ、彼ではなく、あなたです。」と、
正直に言ってしまったぁ!
「それなら、一緒に撮ろう♪」と
気軽にツーショットに収まってくれました(*^^)v
P_20170526_130932_BF.jpg

ランチの後は、午後2時からのダンス教室に行き、
その後にあった博多港出発の
セイルアウェイパーティにも参加。
P_20170526_162140.jpg

翌日はとうとう下船なので、
4時からの下船説明会に。
夢のように楽しい時間はあっという間。
かぼちゃの馬車が消えるまでもう少しです。

7時半に始まるラテンダンスショーを
最前列で観るために、早目にディナータイム。
5時半です。

前菜は大好きなスモークサーモンをチョイス。
P_20170526_175246.jpg

アジアン焼きそば。
これもお気に入り。
P_20170526_181313.jpg

メインはビーフのなんとか風(忘れた~(;^_^A)
それと和洋折衷で炊き込みご飯をオーダー。
P_20170526_183309.jpg

サラダ。
なぜかサラダが来るのが遅いのよね。
P_20170526_184057.jpg

テーブルに置いてあるパンは食べませんでした。
P_20170526_185134.jpg

デザート。
P_20170526_190206.jpg

ラテンダンスショーが始まる前に、
夕日が沈んで行きます。
素敵な眺め。。。
P_20170526_191050.jpg

そしてラテンダンスショー。
しかも、またしても2回観ました(>_<)
P_20170526_194206.jpg

ショーとショーの間に、部屋に帰って、
荷造りと税関用の書類、アンケートなど記入。
スーツケースは翌朝一番に部屋の外に出しておきます。

ダンスショーの後、午後10時30分から、
ホワイトパーティが11階デッキでありました。
エンターテイメントのスタッフ達は全員白い衣装です。
参加者も何か白い物を身に着けている人が多かった。

最初に氷の彫刻ショーがあり、その後は
お決まりのダンスパーティ。

あいにくこの日は海が荒れて、
船はかなり揺れていて、
そばにあるプールの水が大揺れして
オーバーフローしていました( ゚Д゚)

そんな中みんな足を踏ん張りながら踊ります。
P_20170526_231738.jpg

気温も下がって来たので、途中で抜け出し、
午前0時のあったかいうどん(^^;
最後の夜食です。
一体何キロ太ってるんやろう?!
P_20170526_234730.jpg

遊び疲れて、夜中の1時に眠りにつきました。
幸せ。。。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   07, 2017 02:19
  •  2

初めてのクルーズ Vol.5

 04, 2017 14:38
クルーズ4日目に韓国に20分滞在したのち、
気温も高くお天気もいいので、
プールで泳ぐことにしました(*^^)v
5月に水泳?!^^;

こちらのプールは17歳以上限定。
子供は泳げない大人用のプール。
P_20170525_150343_20170604010313b3b.jpg

誰も泳いでない。。。
P_20170525_143725_201706040103112d5.jpg

ジャグジーもあります。
P_20170525_150335_20170604010313b56.jpg

白人女性達が水着で日光浴してましたが、
その他は人気もなし。
P_20170525_150347.jpg

1階上に上がっても、誰もいない。
みんな釜山観光に行ってるのかなぁ。
P_20170525_150358.jpg

プール独り占めで泳ぎます。
私の場合水遊びではなく、
プールに入る=泳ぐ。
S__2703364.jpg

ひたすら泳ぐ。
S__2703365.jpg

泳ぐ、泳ぐ、泳ぐ。
気持ちいい~!
S__2703366.jpg

友人はプールサイドで寝そべってウトウトお昼寝。
どちらも主婦にとっては贅沢な時間です


そしてまたディナータイム。
前菜。
P_20170525_175405.jpg

リゾット。
P_20170525_180304.jpg

アジアン焼きそば。
P_20170525_180600.jpg

野菜サラダ。
P_20170525_181141.jpg

この日のレストランでのショータイムは、
食事中の乗客を巻き込んで。。。
私達は食事続行^^
P_20170525_184345.jpg


食事の後は、お楽しみのラテンダンスショー。
毎日観ても、ダンスの演目は違います。
P_20170525_193752.jpg

早目に行って最前列の席でうっとり鑑賞。
P_20170525_195332.jpg

2時間くらい空けて、2度目のショーがあるので、
それも続いて鑑賞。
完全にはまってます
P_20170525_212703.jpg

続いて違うフロアーでやっている
ミュージカルショーを鑑賞。
P_20170525_221645.jpg

その後は観客参加型のピザ職人選手権があり、
お腹がよじれるほど大笑いしました。

そして最後は・・・ダンスタイム
P_20170525_233713.jpg

クルーズも4日目になり、
それまでの寝不足と、
その日の水泳の疲れで、
この日は午前0時にはベッドに入りました。

翌日は福岡です。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   04, 2017 14:38
  •  0

初めてのクルーズ Vol.4

 03, 2017 03:16
クルーズ4日目。
3日目の寄港地は境港だったのですが、
私達は船を降りず、ずっと船内で過ごしました。

4日目は釜山に入港。
好むと好まざるに関わらず、一旦下船し、
韓国に入国しなければなりません。

前日は1時半にベッドに入り、
朝は6時半に起床。

7時半には朝食です。
またしても和食をオーダーしたのに、
待っている間に回ってくるパンと
ハムとスモークサーモンをもらってしまいました。
絶対太るわ~(>_<)
P_20170525_073702.jpg

和食セット。
さすがにデザートは遠慮。
P_20170525_075937.jpg

下船の時間まで11階のデッキに出て休憩。

毎日家事もせず、ご馳走を食べては休憩、
ショーを観たり、イベントに参加して遊んだり、
夜中まで踊っていたり・・・
ふやけてしまいそうやわぁ~

デザートを食べなかったので、
デッキの横の軽食レストランで
ちょこっとだけフルーツ。
オレンジが甘くて絶品
P_20170525_102152.jpg

フルーツだけしか食べなかったけど、
軽食のレストランには他にも
美味しそうな物がいっぱい!
P_20170525_103555.jpg

P_20170525_103604.jpg

P_20170525_103617.jpg

P_20170525_103651.jpg

P_20170525_103700.jpg


この後、11時からまたしてもダンスレッスン。
レッスンがある限り、全部でます!

12時になるのを待って、この日もビュッフェへ。
P_20170525_115910.jpg

なぜか、たこ丸ごと焼き。
イタリアはたこ食べるのかなぁ。
まあ、日本人向けだろうけど。
P_20170525_115915.jpg

他のメニューも色々、いっぱい!
P_20170525_115922.jpg

P_20170525_115927.jpg

P_20170525_115932.jpg

P_20170525_115939.jpg

P_20170525_115947.jpg

P_20170525_115951.jpg

P_20170525_115958.jpg

サラダ大好きなので、いっぱい取りました^^
P_20170525_120948.jpg

パンもご飯も、炭水化物はなし。
たこは少々硬くて、味もイマイチでした。
生ハムが美味しかった!
P_20170525_120953.jpg

右のケーキは、スタッフのお勧め。
自分では絶対取らない種類のケーキ。
でもアドバイス聞いてよかった。
とっても美味しかったです(*^^)v
P_20170525_123502.jpg

ビュッフェはこんな場所で食べています。
見晴らしがよくて、フルコースのレストランよりいいかも。
P_20170525_124512.jpg

P_20170525_124550.jpg

1時になって下船出来るようになったので
(というか全員強制的に下船ですが。)
下船して入国審査するためターミナルへ
シャトルバスに乗って向かいました。

入国審査へ。
P_20170525_130759.jpg

友人は韓国に何度か来ていて、
釜山も訪問済みだし、
私は韓国に全く興味がなく、
強制でなかったら入国する気もなかったので、
入国してもターミナルからどこにも行かず、
ターミナル内でお土産だけを買って、
そのまま出国。
韓国滞在時間、20分(>_<)

1時間足らずで、再度乗船しました。

午後からの行動は次回に。。。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   03, 2017 03:16
  •  0

WHAT'S NEW?