楽しい時間はあっという間に過ぎて、昨日先生は帰国しました。
一緒に餃子を作ったり・・・

いちごが大好きで「日本のいちごが食べたい!」と
言っていた彼女のために、まずは生クリームを泡立てて・・・

前回手で泡立てて1時間も掛かったので、思い切ってこれを購入

さすが!10分で泡立て完了!

2色のアイスクリームとチョコシロップも使って、
あまおうのストロベリーパフェを作ったり・・・

ガラス工房で体験して・・・

手作りのグラスを作ったり・・・

桜を見たいという彼女のために・・・

まだ少し早いけど友人も呼んで・・・

お弁当を作ってお花見に行ったりもしました。

それでもまだ、一緒にしたいことは沢山ありましたが、
無常にも帰国の日が来てしまいました。
昨日はトンボと一緒に関空まで彼女を送って行き、
再会を約束して別れました。
別れはいつも辛いものですが、これからも彼女とは、
英会話のレッスンで会えます。
またいつの日か再会することもあるかもしれません。
その日を楽しみに、英会話の勉強に励みたいと思います

******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
実は近くに住みながら、私もこの時が初めて!
友人が高野山にお墓があって、お参りに行くからと、
親切にも一緒に車で連れて行ってくれました。
高野山の中心にある金剛峰寺。

ここの石庭は日本最大だそうです。
そんな事も知らなかった!**(/▽/)**ハズカシ

連休の後で、しかもこの日はとても寒かったので、
お参りに来ている人は少なく、とても静かでした。

ちなみに、お参りに来ている人は、
日本人より外国の方の方が多い気がします。
空気がピンと張り詰めて、独特な雰囲気。
気持が引き締まります。

奥の院まで冷たい静かな空気の中、歩いて行きました。
高野山には有名な人達のお墓が沢山あるのですね~
徳川吉宗とか、浅野内匠頭とか。。。
たぶんメインのお墓ではないでしょうけど。

4時半にはお参りを終えて、帰路に着きました。
帰りは、友人が経営するレストランに直行。
今までも何度も出て来たメニューの写真ですが。。。
メチャクチャ美味しくて、がっついて食べてしまいました(^^;)

食後には紅茶とオレンジゼリー。

帰宅後、前日に作ってあったおはぎをみんなで食べました。
あんなに食べた後なのに、デザートは別腹ですね~


******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
今日午後からお墓参りに行って来ました。
すっかり春の陽気で、気温も高く、お天気もよくて、
まるでピクニック気分♪(;´▽`A``
我家(私の実家の方)のお墓は、金剛山などの山々が見渡せる、
静かな霊園にあります。
空気も綺麗で、眺めも最高!



お参りした後、ウォーキングを兼ねて、広~い駐車場を
ぐるりと回って、綺麗な景色を堪能しました。
桜に先駆けて、こぶしの花が満開ですね。
街角でも沢山見掛けます。

帰りには花や野菜の苗と地元の野菜などを売っているお店に寄って買い物。

野菜の他に、花の苗も買って帰りました。
ーアズーロコンパクトー
大きな鉢に小さな苗ですが1株で1000の花が咲くと言われています。

イメージとしてはこうなるはず・・・です。
うちのは1色ですけどね。

ーミリオンベルー
こちらも「ミリオン」の花が咲く?!

こうなる日が待ち遠しいです!!


******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
この日は京都に何度も行った事がある友人が、
案内を買って出てくれたので、3人で京都へ。
案内役の彼女とは9時に難波で待ち合わせ。
御堂筋線で淀屋橋に出て、そこから京阪線に乗り換え、
最初の目的地は外国人に人気の「伏見稲荷」。
私も初めての参拝です。
ピンクの星は先生。

観光案内でよく見る沢山の鳥居。
観光客でごったがやしていました。

次に向かったのは清水寺。
ここは小学校の遠足以来!


テレビでは再三見る光景です。
桜の時期か、紅葉の時期に来たいところですが、
そんな時期は観光客だらけで大混雑でしょうね。

音羽の滝も長蛇の列。

帰りは二年坂、三年坂のお土産物屋さんを覗きながら、
歩いて錦市場まで行きました。
徒歩で向かうなんて、案内役の友人がいればこそ!
錦市場ではお菓子やお惣菜を買い食いしてランチ替わり(^^;

その後、彼女希望の竹林を観に嵐山へ。
駅の改札の中に、風情のあるお店。

駅の中に、色々な柄の織物を中に入れて、
ライトを仕込んだポールがここかしこに。
外国人観光客に日本の風情を味わってもらうためでしょうか?
嵐山はオーストラリアから友人が来た時も案内しましたが、
その頃は何もない駅でしたが。

歩いて10分ほどで、テレビで何度も見かけた竹林が!

観光客を乗せた人力車の多い事!!

清水寺でもそうでしたが、レンタルの着物を着た観光客の多い事!
外国の方も日本の人も、沢山の着物姿を見掛けました。

帰りは難波に出て、これも彼女の希望でラーメン屋さんへ。
お昼を買い食いで済ませて、みんなお腹が空いていたので、
残さず美味しくいただきました。

私はお土産に三年坂(多分?)の手作りのお箸屋さんで
お箸を2膳買いました。
お店の人いわく、「ゴマでもつまめるのはこのお箸だけ」だそうです^^
有名人がわざわざリピートで買いに来られるそうです。
1膳700円でした。
もっと高いのもありましたが、私は分相応で。

これは翌日ですが、錦市場で食べたいちご大福が気に入っていたので、
いちごを買って来て、家で作りました(*^-^)
2日続きのいちご大福でも、大喜びで食べてくれましたy(^ー^)y

京都に詳しい友人のおかげで、私達だけだったら、
とても1日では回れない沢山の名所を巡ることが出来ました。
友人に感謝!

この日は総歩数26,000歩!

2日でほぼ5万歩歩きました~

でも、翌日寝込みそう。。。。

******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
彼女と2人で神戸に出掛けました。
前夜の予定では、神戸に行って中華街など
三宮辺りを見て回って、その後ポートアイランドへ行き、
天気が回復したらクルージングをしようと思っていました。
でもあいにく気温は低く、中華街に着いても雨は上がりません。
唯一よかったのは、観光客だらけではなかったこと。

寒くて寒くて、少し早目にランチにしました。
酢豚の定食。


お昼を過ぎても、雨は一向に上がらず、
気温も上がらず、これではクルージングに行っても
寒さに震えることになりそうなので、
急遽姫路城を見に行くことにしました。
関西の私鉄パスを買っていたので、
神戸まででも姫路まででも行けるので、
気楽に予定変更できます。
姫路まで1時間ほど。
着く頃にはやっと雨も上がっていました。
噂に違わず、綺麗なお城です。

急な階段を、何度も何度も登って、やっと天守閣へ。
眺めが綺麗です。

ほんとに綺麗なお城です。
これまでに7つか8つのお城に行きましたが、
さすが世界遺産、姫路城が一番風格もあり、
当時の面影もあり、美しさもあり、
来てよかったと思えるお城です。

帰りは姫路から梅田まで特急で帰って来て、
「空中庭園」のあるスカイビルに寄ってみることにしました。
すごい高さです。

まずエレベーターで35階まで。
この時すでに、高所に弱い私は足元がムズムズ。
その後、ガラス張りの超長いエスカレーターで上へ、上へ。

外の風景を見ると、高層ビルがはるか下に見えます。
私にはもう限界!
彼女はと見ると、随分怖そうな顔をしています。
空中庭園の受付前まで来て、彼女に聞いてみると、
「怖くてもう上には行けない!」と言います。
私も同感!!
あかんたれの2人は、受付前にあるお土産物屋さんで、
いろんな商品を見た後、戻ることにしました


ネットで見た時は、すごく綺麗な眺めを堪能できると
期待してたのですが、恐怖には勝てません。。。
日本らしいアイテムに、興味津々の彼女でした。


この日歩いた歩数は、23,000歩

次の日は、京都へ向かいました。
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
トンボは天丼とうどんのセット。

友人と私は日替わりランチ。

このお店のメンバーには、ワンドリンク無料サービスなので、
トンボはノンアルコールビールを無料で。
私は紅茶を頼みました。

夕方まで友人のうちにお邪魔して、晩ご飯は少し遅くなりました。
その後またパンを焼きました。
ウインナパンとアップルパン。
一次発酵まではホームベーカリーで。
その後適当な大きさに分割して15分休めます。

その後、ウインナと煮詰めたりんごを挟んで成形。

成形が終わったら40度くらいのオーブンで1時間発酵。

美味しそうに出来上がり~


午後8時過ぎから作り始めたので、出来上がったのは真夜中(>_<)
お昼に出掛けて、夕食も遅くなって、そんな時間から
パンを作り始めなくても・・・・なんですが、
どうしても今夜中に焼いておきたかったのです。
というのも、明日から友人が遊びに来るのです。
友人と言っても私のオンラインの英語の先生ですけど^^
彼女は日本が初めてで、今月初めから
家族みんなで東京に来ていました。
家族はもう帰ったのですが、彼女は今日まで名古屋。
明日朝から電車で大阪にやって来るのです。
明日は難波まで迎えに行って、うちには月末まで滞在します。
毎日楽しくなりそうです~

******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
レーズン食パンですが、メチャメチャふっくら膨らんでます。

今回、ホエー(ヨーグルトに浮いて来る乳清)を入れています。
だからこんなにふわふわに膨らんだのだと思います。
覚え書きとして、レシピを書いておきます。
強力粉 250g
砂糖 15g
塩 3g
スキムミルク 大1
バター 35g
イースト 3g
水+ホエー 185cc
スライスしてトーストして食べたら、これがサクサクで激旨!!
やっぱり手作りパンはいいわ~

調子に乗って、数日中にウインナパンとアップルパンを作る予定


******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
今日は完成させました!
障子の張り替えって、昔はノリを使ったと思うけど、
今は両面テープなんですね~
こんな細いの!

まずは縦方向に両面テープを貼って・・・

次に横方向。
もちろん横方向を貼る前に縦方向の紙部分は剥がしてます^^

最後に紙・・・・・ではなくて、今回はプラスチックです~
長持ちしそうなのでプラスチックにしてみました(^^;;
見た目の風合いは紙そっくりです。
厚みがあるので、貼るのにかなりてこずりましたが、
なんとか1人で最後まで頑張りました!
じゃじゃ~ん!!!

桜の花びらが散ってるんですけど、写真には写ってないね~(´ヘ`;)ザンネ~ン
障子を張り終えてすぐにご飯の支度。
今日は五目いなり寿司を作りました♪
自画自賛だけど、すっごく美味しかったよ!(*^^)v

ザ、日本の夕食。
ヘルシ~!

久しぶりのすき焼き~

カキフライに見えるけれど、実は薄切り豚に
大葉を巻いたロールカツです。
緑の器に入っているのは、大根とセロリの甘酢漬け。
シャッキシャキで美味しい!

トンボの悪玉コレステロール撃退作戦は、
今もまだ続いていますく( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
とっても暖かかったですね。
このまま春が来て欲しい~!
暖かさに誘われて、大根の収穫以来、
そのままになっていた菜園を耕しました。
猫の額ほどの菜園でも、しっかり深くまで鍬を入れると、
汗だくになりました(〃´o`)=3 フゥ~
来月になったら、また夏野菜の種や苗を植える事になります。
今から楽しみ♪

もうひとつ、暖かさに誘われて大仕事。
久々の障子の張替え。
桟をしっかり水でぬらして、しばらく置いた後、
そっと障子紙をはがして行きます。

綺麗に剥がれました!
午後中、外に出してしっかり乾かしました。

新しい障子紙を貼るのは、明日のお仕事です。
明日も暖かいようなので、頑張ろうっと!
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************
少し前から「ここまで来たらロング」と
思っていたところまで落ちて来ました。
上昇の勢いがあるので、サポートと思われるところで、
押し目買い狙い。
1時間足で狙っているポイントまで来るのを待って・・・

どこで入るかは5分足チャートを見てタイミングを計りました。

後は損切りとリミットを入れてお買い物へ。
帰ってからしばらくして、リミットに達しました。
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)
******************************************************