fc2ブログ

冬野菜 発芽

 24, 2014 01:02
今月半ばに種まきをした大根と各種サラダ菜が
芽を出し4~5cmに伸びて来ました。

左2列が大根です。
P_20140923_161956.jpg

今はまだカイワレ菜状態^^
早ければ11月頃から食べられるようになるかな?
P_20140923_162008.jpg

右の端には数種類のサラダ菜を撒いたのですが、
無農薬で育てると、サラダ菜のように柔らかい葉は
すぐに虫にやられて全滅状態になってしまうので、
少し大きくなるまでトンネルをしておこうと思います。
この状態では日光不足になるので、
そう長くはこのままにしておけないのですが。
P_20140923_162026.jpg


右端のアスパラもなんとか根付いてくれてるみたいです。

この間友人に聞いたのですが、道の駅のような新鮮野菜を
販売しているところで、大きくなる前の(1~2年目の)
葉っぱだけのアスパラを売っていて、
それを買って食べたらすごく美味しかったという事です。

今まで料理の飾りとして葉っぱを使った事はありますが、
食べた事はありませんでした。
でも、こんど沢山葉っぱが伸びて来たら、
是非一度食べてみようと思います!

******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
スポンサーサイト



  •   24, 2014 01:02
  •  0

うちご飯 2014 Vol.25

 22, 2014 23:59
いよいよ秋本番です。
秋は美味しい物が一杯。
季節の味を楽しみたい!

トンボの大好物、松茸が広告の品で安くなっていたので、
この日は松茸づくし!(@_@。
松茸のお吸い物と焼き松茸と松茸ご飯です!
P_20140920_184324.jpg


朝夕涼しくなって来たので、久しぶりに鍋料理。
鶏つくねは大葉と生姜を効かせて山芋を入れて作りました。
血液がサラサラになるように、白葱は斜め切りで、
青葱は刻んでたっぷり!
この日のきのこは松茸じゃなくてエリンギです。
いくら広告の品でも、そんなに何度も松茸は買えません!!
P_20140922_203316.jpg


散財した後は質素にオムライス。
この日はいつも掛けるデミグラスソースもなくケチャップだけ。
P_20140821_190943.jpg


豚の生姜焼きというより、ポークのジンジャーソテー(゚゚☆\(--メ)イッショヤン!!
めざしはカルシウム補給にいいよ~
トンボはお子ちゃまなんで骨を取らないと食べないけどね。
肉じゃがは前日の残り・・^^;
P_20140820_195109.jpg


これは少し前に伯母にご馳走になったうな丼。
柔らかくて香ばしくて美味しい!
ご馳走様でした~
P_20140822_181802.jpg



******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   22, 2014 23:59
  •  0

再度ロング 豪ドル米ドル・豪ドル円

 17, 2014 03:59
昨日の結果は見事に2通貨共、建値損切り!(>_<)

でもその後どちらもWボトムをつけそうな形に!
エントリーのタイミングは15分足で計りました。

豪ドル米ドルは次のレジスタンスの少し手前で利確。
+95pips
20140916豪ドル米ドル1H


豪ドル円も同じくエントリーは15分足で。
こちらは38.2%戻しと次のレジスタンスが
ほぼ同じだったので、そこで利確。
+75pips
20140916豪ドル円1H-1
その後50%まで戻して行きました。


反発しそうなポイントで反発し、力及ばず一旦戻し、
その後Wボトム(Wトップ)を付ける形になって
本当に反発して行く・・・・・よくあるパターンのひとつですね。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   17, 2014 03:59
  •  2

逆張りロング 豪ドル米ドル・豪ドル円

 16, 2014 02:44
15日のトレードは豪ドル米ドルと豪ドル円の逆張り。

逆張りと言っても豪ドル円の場合は日足で見ると、
まだ上昇トレンド中と言えなくもないですけど。

豪ドル米ドルは私のへっぽこカウントが正しければ、
abc波が1~5波の61.8%戻しで、
この辺りで反転するかも?と見ていました。
20140915豪ドル米ドル日足

少し反発したところで1H足をチェックして、
下ヒゲをつけた次のローソクでロング。
窓を閉めたところで半分決済、+35pips
後の半分は損切りを建値にしてもう少し保有します。
20140915豪ドル米ドル1H

32.8%までは遠いので、75MA線くらいまで我慢できるかな?


豪ドル円は日足で、この辺りで反発するかと
ブルーの線を引いて待っていました。
少し行き過ぎましたが反発して来たので・・・
20140915豪ドル円日足


1H足をチェックして、プライスアクションを見て次の足でロング。
窓を閉める少し手前で反転してますが、
こちらも損切りを建値にして保有してみます。
20140915豪ドル円1H


FXは今年はゆっくりモードでやっていますが、
保有中の投資信託は今年になってなかなかいい感じです。
調子のいい銘柄は週に10万単位で上げて来てるのもあります(*^^)v
最近は口座残高を見るのが楽しみです~ヾ(〃^∇^)ノワーイ♪

今年になって3銘柄処分しましたが、まだ6つあります。
もちろん、投資信託の数もどんどん上げてることも、
トンボには内緒ですけどぉ。。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   16, 2014 02:44
  •  0

冬野菜種まき

 15, 2014 00:27
本来なら9月の1日に冬野菜の種を撒きたかったのですが、
思いのほか夏野菜が長く取れ続けて、
沢山花が着いているのを、撤収してしまうのが忍びなく、
1日伸ばしにしていました。

でももうこれ以上は待てないので、泣く泣く夏野菜をすべて抜き去り、
畑を耕し畝を作りました。
畝を立てたのはトンボですけど。

その後、春に苗を作り、今までポットで育てていたアスパラを
塀の端に定植しました。

アスパラは発芽率が極端に悪いというのに、
100%近く発芽したので、苗が出来過ぎ、
面積の割りに沢山の苗を詰め詰め状態で植え、
それでも余るのでプランターにも植えました。

プランターでアスパラはちょっと無理やと思うけど。。。
捨てるのは忍びない。。。


アスパラの定植と畝立てを一昨日済ませ、
今日大根と、数種類のサラダ菜の種を撒きました。
11月末くらいには収穫が出来るはず。
楽しみ~~~!

P_20140912_141846.jpg


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   15, 2014 00:27
  •  1
今日は私の資産運用の歴史のお話を少し。。

私の資産運用のスタートは郵便局の定額預金でした。
まだ小学生でしたが、自分で考えて選びました。

金利の高い時代だったので、その後長い間金利の高い、
期間の長い定期を見つけては複利で増やしていました。

結婚後仕事を辞めている時に株式投資、投資信託等、
リスクのあるものへの投資に目覚めて行きました。

豪ドルの現地口座での外貨預金もその頃始めました。

日本の金利が下がって来ても、
豪ドルの金利はまだまだ高い頃です。

その後FXに出会い、外貨預金と全く同じ感覚で、
豪ドルを買ってスワップを稼ぐ・・・
という単純な発想でロクに勉強もせず、
チャートを見てもMA線とボリンジャーバンドくらいしか
わからないままトレードしていました。

勉強をせずにFXをやる事はもってのほかですけど、
リーマンショックまでは高金利の通貨を
スワップ狙いでロングして長期保有というトレーダーは
結構多かったと思います。

素人とほとんど変わらない知識でも、
それで結構稼げた頃でした。

ところが3ヶ月くらいして、悪夢のリーマンショック!w(☆o◎)wナンデヤネン!!
間が悪いったらありゃしない!

現地口座の豪ドルは、円高になったら買い増し、
もっと円高になったらまた買い増す、
円安の時はそのまmドルで使う・・・という繰り返しだったので、
FXも損切りせずに下げたらナンピンの繰り返し{{(>_<)}}

101円の頃から買っていたので、さすがに80円を切った頃には
資金が続かずナンピンを止めましたが、
それまでのポジションはそのまま塩漬け。。。。。

口座のマイナス損益は見るのも怖い状態に!
「見なかった事にしよう。。。」と口座にログインもせず放置。

でも豪ドルは落ちて来たとはいえスワップが大きい上、
他のクロス円に比べて早々と元の値段に戻って、
私はラッキーだったと思います。

2009年からは塩漬け口座でのトレードは封印し、
一から勉強し直して違う口座でトレードを続けました。

リーマンショックの時は、口座の赤字の膨大さに、
冷静な判断が出来なくなっていましたが、
私は資産の3分の1以下しかFXに投入していなかったし、
レバもほとんど掛けてなかったのだから、
そこまで怖がることはなかったのです。
後から思えばの話ですが。。。

私の性格がトンボのようにイケイケで、
底を打って上昇に転じて来たところから、
どんどん買いポジを持っていたら・・・
そして持っていたポジションも、
元値に戻るまで保有していたら・・・
その利益は8桁行ってたかもです!( ´△`)アァ-

もしくはFXを始めたのが後半年遅ければ、
70円台・60円台のポジションを100ロットくらい持って、
スワップだけで月20万くらい稼いでいたかも?!

人生にタラレバはないですけどね(ノ_-;)

元々安い時にレバを掛けずに豪ドルを買って、
スワップを収入にする・・・という狙いでFXを始めたのに、
いきなりのリーマンショックで、
すっかり当初の考えを忘れてました!(>_<)

長期保有のみのゆったりトレードで、
日頃はチャートを見ることもなく、
月足と週足くらいを見て年に数回トレードして
サラリーマンの年収くらい稼げたら、
私はそれで充分なんですけどね~

唯一の救いは、ずっと預けっぱなしにしている
豪ドルの外貨預金が倍以上に増えていることだけですね。


私としては、当初からの望みを叶えるために、
一度ど~んと円高になってくれるとありがたいのですが、
私の希望とは裏腹に、どんどん下がる円(≧▼≦;)

思惑通りに行かないのが人生というものですヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   11, 2014 17:43
  •  2

うちご飯 2014 Vol.24

 08, 2014 23:59
昼間は少し暑さが戻って来ましたが、
朝夕はほんとに過ごしやすくなりました。

今年の春に出来たちょっと高めのスーパーで
半額牛をゲットしました。
元々その日の広告の品で安くなってる上の半額デス!
P_20140810_111936.jpg

焼しゃぶにして食べました(*^^)
柔らかくて甘みがあって、とっても美味しかった!
P_20140810_111937.jpg

ポン酢と焼肉のタレとキムチ。
左上は手作りの梅酒です。
P_20140810_210301.jpg

いわしも半額をゲットして、
生姜をたっぷり入れて甘露煮にしました。
P_20140813_005711.jpg


この日はミートスパゲティ、卵のホットドック、
自家製トマトの冷製スープは絶品でした^^
P_20140813_184217.jpg


春に友人にからもらった自家製のえんどう豆を
冷凍しておいたので、トンボと伯母の好物の豆ご飯を作って・・
P_20140831_174242.jpg

おかずをお重に詰めて、伯母のところまで行って
一緒に食べました。
みんなで食べるとなんでも美味しい!^^
P_20140831_180122.jpg


回鍋肉と鶏のささみフライとポテトフライ。
P_20140904_190527.jpg

ささみフライの衣はじゃが芋の千切りなんですが、
これがサクサクで、すっごく美味しかったです!
普段褒めないトンボが「サクサクで旨い!」と言ってました。
鶏肉あんまり好きじゃないのにです(@_@。
P_20140904_190532.jpg


次は、ざ・日本の夕食!
煮浸しの甘長は庭で取れたもので、
味噌汁に入っているのは、アーサです。
P_20140907_190156.jpg

沖縄に行って来た友人からもらいました。
初めて食べましたが、食感はとろろ昆布で
味はわかめなんですね~
すごく美味しかったです。
P_20140907_190210.jpg


2日前に取れた甘長。
まだこんなに取れます。
赤くなってるのは唐辛子みたいに辛いかと思って、
レンコンのキンピラに入れたけど、まったく辛くなかったです(>_<)
P_20140907_101909.jpg


あんこ大好きなトンボのために、あんこを炊いて・・
P_20140818_212929.jpg

大福を作りました。
いちご大福にしたかったけど、
季節はずれなのでこれで我慢。
P_20140818_211900.jpg


オーストラリア旅行からもうすぐ1年が経ちます。
去年は春に台湾、夏に東北、秋にはオーストラリアに行ったのに、
今年は日帰りで信貴山と赤目四十八滝に行っただけで、
旅行らしい旅行をしていません。

そろそろまた、旅に出たいなぁ~ (〃´o`)=3


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   08, 2014 23:59
  •  0

WHAT'S NEW?