パートナーと私、それに友人カップルの4人で。
旅とは言えないほどの近場なのですが。。。
パートナーも私も今住んでいる市内で生まれ育ちました。
過去に数年間だけ市外にでましたが、
それ以外はず~とこの市の住民です。
生まれも育ちも市の中心地でしたが、
今は郊外のベッドタウンに住んでいます。
車で30分くらいの距離なのですが、
ゆっくり自分が育ったところを散策する機会は
ありませんでした。
友人達は私達と違ってこの市の生まれではないものの、
もう何十年もここに住んでいます。
彼らの提案で思い出の場所をゆっくり散策する事にしました。
私達の市には今では少なくなった路面電車があります。
学生の頃は時々利用することもありましたが、
大人になってからはその沿線から離れた事もあって、
まったく利用した事がありません。
路面電車と聞くだけでノスタルジックなイメージがありますが、
私達にとってはまた格別です。
以前は同じ車両だけでしたが、今はいろんな外装の車両が走っています。



その日は1日フリーパスを利用して、始発駅から終点まで
(2路線あるので2路線とも)のんびりぶらりと旅をしました。
私達の市は歴史ある街なので、沿線沿いには多少ではありますが、
古い街並みが残っているところもあります。
また有名な神社やお寺も沢山並んでいます。


時々電車を降りては街を散策したり、甘味処に入ったり、
神社に寄ってみたりと、ゆったりと時間を過ごしました。
特にこの沿線に住んでいたパートナーには
懐かしい想い出が沢山蘇ったようでした。
終点で降り、大阪名物通天閣も小学校以来目にしました。
(のぼりはしませんでしたが。)

その後ぶらぶらともうひとつの路線の始発駅まで行き、
しばらく訪れていなかった駅周辺に出来た
大きな商業施設の数に驚かされました。
10年以上も来ていないとこんなに変わるんですね~
そこで夕食をとり、帰りは始発から終点まで再度
路面電車に乗って帰って来ました。
2つの路線全制覇です^^
夕食はトンカツ屋さんで。

サラダが食べ放題

カレーも食べ放題だったのでカツカレーにして。

いつも車移動なので、こんなのんびりした移動は学生時代以来
かもしれません。
たまにはこんな旅も楽しいものですね。
******************************************************
ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!

↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。
******************************************************