fc2ブログ

滋賀から石川・富山へ車中泊旅行🚙

 13, 2022 12:30
先月の10日の事ですが、
滋賀から石川、富山への
車中泊の旅に行って来ました。

早朝家を出て、
途中朝食を食べました。
株主優待券を使ってのほぼただ飯^^;
ボリュームもあって美味しかった!
これで350円はびっくりの値段です(@_@)
20220511165249a25.jpg

前回(2019年末)
長浜・彦根を訪れた時、
琵琶湖の西側に見えた
湖に浮かぶ大鳥居に
いつか行ってみたいと
思っていました。

なので石川に向かうに、
あえて琵琶湖西側を通りました。

鳥居のある白髭神社に到着。
宮島の厳島神社の大鳥居を
彷彿とさせます。
202205111655030aa.jpg

道路を挟んで神社があります。
20220511165251cc9.jpg

白髭の名の通り長寿の神様と言われています。
202205111652495f4.jpg

30分ほどかけてゆっくりとお参りしました。
2022051116525614b.jpg

その後福井に向けて北上する間
道路両側の桜がとても綺麗でした。
20220511165253b84.jpg

河津桜は桜名所100選に選ばれている
有名な桜の名所らしいです。
私達は全く知りませんでした(>_<)
202205111654595b5.jpg

その後福井県を素通りして
石川県七尾まで走りました。

能登島に架かる能登大橋を通って
能登島に渡りました。
20220511165457a53.jpg

能登島にそのまま西に架かる
ツインブリッジのとを通って半島に戻りました。
目的がこの2つの大橋を渡って
その景色を楽しむ事だったので。
20220511165632e02.jpg

少し早めですが、夕食にしました。
せっかく海のそばに来ているので、
新鮮な海の幸を食べたいと
このお店を選びました。
20220511165502fc2.jpg

この辺りは牡蠣が有名なので
まずはカキフライ定食を!
202205111655003f2.jpg

牡蠣を10個注文して
自分達で焼いて食べました。
20220511165638661.jpg

プリプリで美味しい~!
20220511165635f35.jpg

イカも注文しました。
目の前で炭火で焼いて食べるのは格別!
20220511165637a0a.jpg

満腹になったところで富山県まで行き
温泉施設でゆったり音節を楽しみました!

温泉施設の向かいにあった
こちらの道の駅の駐車場で車中泊です。
他にも沢山車中泊らしき車や
キャンピングカーで止まってました。
202205111658046e7.jpg

私達も寝床の準備をして休みました。
右側がこんもりしてるのは
すでにトンボが就寝中だからです^^
20220511165634f29.jpg

起床後トイレで洗面を済ませ、
少し早いのでそばにあった公園で
しばしウォーキング。

道の駅が開いたところで朝食を頂きました。
20220511165807dee.jpg

富山は白エビが有名なので
私は白エビかき揚げのうどん、
トンボはそばを食べました。
うどんもそばも美味しかったです!
20220511165806071.jpg

帰りに龍王のアウトレットに寄りたかったので、
午前中に今度は湖東を通って南下しました。

せっかくアウトレットによったのですが、
トンボも私も欲しい物がが見つからず、
夕食を食べて帰阪しました。

今回も楽しい旅でしたが、
富山観光が出来なかったのが心残りです。

でもいつか新潟にも行ってみたいと
思っているので、その時に富山観光も
ゆっくりしたいと思います。

白エビ食べたので、次回は甘えびね~!


***************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

***************************************************

スポンサーサイト



  •   13, 2022 12:30
  •  0

2021年7月 沖縄旅行 vol.4

 13, 2022 21:50
7月7日、沖縄旅行最終日。

帰りの便が午後8時頃なので、
レンタカーを6時頃返却に行くまで
時間がたっぷりあるので、
前回は行かなかった所に
行ってみようと思います。

最終日の朝食ビュッフェ。
小さいバーガーを手作りして、
和洋折衷の朝ごはん。
20220306160454229.jpg

美味しいガトーショコラは
今日も押さえました🍰
202203061604562e2.jpg


チェックアウトして、南に向かい
アウトレットに行ってみましたが、
大阪のアウトレットに比べて
小規模で欲しい物もなかったので、
買い物はしませんでした。
20220306160457175.jpg

ゴディバがあったので、
大好きなチョコレートドリンクを
2人でシェア🥤
202203061604596b8.jpg


その後ひめゆりの塔に。
20220306160602881.jpg

202203061606044f6.jpg

資料館にはひめゆり学徒隊が
戦傷者と共に隠れていた
洞窟が再現されていたり、
元学徒隊の人達の
生の声の録画が流されていて、
とても切ない思いに駆られました。

戦争のない時代に生まれた事に
感謝せずにはいられません。



その後、空港近くの瀬長島へ。
瀬長島にはウミカジテラスがあります。
ウミカジテラスとは、
2015年出来たアイランドリゾート。
瀬長島西海岸に隣接した
傾斜地に展開する商業施設です。
20220306160605e25.jpg

沖縄ならではの果物・野菜、
地産メニューを中心にした
グルメ・スイーツショップや
お洒落なショップが並んでます。
202203061606083ba.jpg

その前には綺麗な海が!
20220306160606627.jpg

空港が近いので飛行機が
やけに大きく見えます✈️
20220306160657020.jpg


夕方6時にはレンタカーを返却し、
レンタカー店のバスで空港へ。

ご飯時なので、空港内にある吉野家へ。
トンボはうな丼。
202203061606273a3.jpg

私は牛丼。
202203061606265a0.jpg

午後10時に関空到着。
20210707_222859.jpg

今回も大満足の楽しい旅でした♪

沖縄旅行はこれからも
毎年出掛けたいと思います!


***************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

***************************************************

  •   13, 2022 21:50
  •  0

2021年7月 沖縄旅行 vol.3

 10, 2022 14:52
7月6日、沖縄旅行3日目。

朝食ビュッフェ。
このホテルの朝食には
毎日マグロの刺身が出ます。
刺身は私の大好物なので
毎日食べました。
20220306160001eaf.jpg

マグロと山芋をトッピングして
出汁を掛けたマグロ出汁茶漬け😋
20220306160232924.jpg

デザート。
ここのガトーショコラは
メチャクチャ美味しかった🍰
20220306160233bff.jpg

暖かい土地は夏のフルーツが
どれも美味しい!🍉🍍
20220306160234f55.jpg

20220306160236877.jpg


この日はお昼ごろから
残波岬まで行って
シュノーケリングしました。
ほとんど人がいなくて、
たまにインストラクターに
付き添われたツアー客が
数人来たくらい。

結構長い時間魚を追っていたら、
随分東の方に流されてしまった!(>_<)
でもまあ、遭難する事なく生還。
20210706_145227.jpg

夕方早目にやっぱりステーキへ。
またぁ~?!

サラダとスープ。
20220306160413333.jpg

ここの赤米が美味しい!
お替り自由。
20220306160417b81.jpg

いつもと同じ赤身の200g。
202203061604150cb.jpg

いろんなソースが選べるのが嬉しい!
私はシークアーサーポン酢に
ワサビが一番好き!
2022030616041668e.jpg


アメリカンビレッジのそばのビーチは
サンセットビーチ。
20210705_193618.jpg

夕方このビーチ沿いを
散歩するのは凄くロマンチック!💘
相手がトンボじゃあ、
全くロマンチックやないけど。。。
トンボもそう思ってるよな、きっと🤣
20220306160419d67.jpg

サンセットビーチの名の通り、
サンセットがメッチャ綺麗!!🌅
202203061604535e1.jpg

今まで見たサンセットの中で
一番綺麗だったかも知れない。
太陽が水平線に近づいて
海に落ちて行くまで
ず~と眺めてた。

好きな人と一緒に是非眺めてみて!
お勧めスポットです。

翌日は最終日。
帰りの便が夕方なので、
明日は少し観光してみます。


***************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

***************************************************

  •   10, 2022 14:52

2021年7月 沖縄旅行 vol.2

 07, 2022 14:48
前日早目にベッドに入ったにもかかわらず
午前1時半に目が覚めて
結局朝まで眠れませんでした(T_T)

今日はツアーで青の洞窟の
シュノーケリングを予約してるので、
それが楽しみで興奮してたのでしょうか?!

8時過ぎに朝食ブッフェに行きました。
20220306155333da3.jpg

パン色々。
20220306160001cb4.jpg

20220306160002da5.jpg

サラダなど。
20220306160003d9d.jpg

ウインナなど。
20220306160004f77.jpg

蒸し物や温かいスープ。
20220306160052429.jpg

冷たい飲み物。
2022030616005449a.jpg

ドリンクマシーンで温かい飲み物も。
20220306160058b27.jpg

ご飯少なめ、総菜は多め。
202203061553355b9.jpg

朝からしっかり頂きました。
20220306155426338.jpg

デザートも!
202203061554276f4.jpg


午前中はゆったり過ごして、
午後から予約してあった
ツアーの集合場所へ。

ラッキーな事にこの日の
シュノーケリングの参加者は
私達2人だけ!(@_@)

青の洞窟は普段は個人でも
行けるのですが、コロナのため
海岸から洞窟付近に
降りて行く階段が
通行止めになっていて、
ボートでしか行けなくなっています。

ツアーに参加したのはそのためです。

ボートで青の洞窟近くまで
向かいました。
Screenshot_20210705-212908_LINE.jpg

青の洞窟の中で。
普段はツアー客が一杯で
写真を撮るのも順番待ちだとか。
この日は他のツアー会社からの
参加者もごくわずかで
写真を撮るのも撮り放題。
洞窟の中も空き空きでした。
Screenshot_20210705-212925_LINE.jpg

洞窟を出てボートに向かう途中。
Screenshot_20210705-213014_LINE.jpg

ツアーのインストラクターが
潜って撮ってくれました!
ツアーに参加してなかったら
撮れないショットですねー!!
Screenshot_20210705-213022_LINE.jpg


ツアーを終えて帰ったのは5時。
サンセットビーチを眺めながら夕食へ。
綺麗なビーチが目の前にあるのに
泳げないのが残念です!
202203061554294da.jpg

アメリカンビレッジの中は
散策するだけで楽しいです。
特に海沿いの道がお勧めです。
20220306155432903.jpg

この日の夕食は散々迷った挙句、
どこでも食べられるリンガーハット(>_<)
でも美味しい!
2022030615543062e.jpg

この日も温泉に浸かってゆったり。

楽しく充実した1日でした!



***************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

***************************************************

  •   07, 2022 14:48
  •  0

2021年7月 沖縄旅行 vol.1

 06, 2022 19:45
昨年の7月には2度目の
沖縄旅行に行って来ました。

北海道に続き過去の旅行ですが、
記録のために記事にしておきます。

2020年の夏に初めて沖縄に行って、
それまでも好きだった
シュノーケリングが楽しくて
気軽に楽しめる沖縄に
魅せられてしまいました。

旅行1週間前に2度目のワクチンを
摂取して7月4日に関空から
沖縄に向かいました。

今回も前年同様トンボと2人旅です。

6時前には関空に到着。
7時5分の便で沖縄へ!
2022030615474093b.jpg

那覇空港からはレンタカーで
娘お勧めのブエノチキンに向かい
テイクアウトして車の中で
食べました(^^ゞ

ニンニクたっぷりのチキンは
トンボがとても気に入ったようです。

その後北谷町のアメリカンビレッジにある
レクー沖縄北谷スパ&リゾートへ。
20220306154741d18.jpg

前回のホテルは名護だったので、
北谷はとても近く感じました。

ホテルのロビーは広々。
2022030615482177a.jpg

フロントもゆったりしていました。
2022030615482243a.jpg

フロントの横にはドリンクコーナーがあって
無料でコーヒーや紅茶が頂けます。
ミニアイスクリームも!
202203061548247a3.jpg

部屋は広くはありませんが、
夫婦2人なら十分です。
だいたい毎日シュノーケリングに出掛けて
ほとんど部屋にいませんから^^
202203061547443dc.jpg

20220306154817c0a.jpg

20220306154746d60.jpg


部屋からアメリカンビレッジと
遠くには海も見えます。
20220306154819c8d.jpg

ホテル近くのサンセットビーチは
残念ながら翌年まで工事中で
遊泳は出来ませんでした(>_<)
20220306154743a56.jpg

一休みして早速シュノーケリング。
コロナのために遊泳禁止の
ビーチが多くて探すのに苦労しました。

宮城ビーチは可能だと聞いて
行ってみたのですが、
1時間ほど潜ってみたものの、
波も高く魚も多くなかったので、
早々に引き上げました(T_T)

いったんホテルに戻って
シャワーを浴び、
早目の夕食に出掛けました。
アメリカンビレッジを抜けて・・・
20210705_193306.jpg

イオンモールにあるこちらへ。
前回トンボが気に入って
3泊中2回夕食に利用した
やっぱりステーキ!
202203061553323de.jpg

スープ・サラダ・ご飯がお代わり自由で
ステーキ200gセットが1,000円ポッキリ!!
2022030615532925c.jpg

溶岩石のお皿なので、
自分で焼きながら食べられますが
私はレア派なので焼けないうちに
タレのお皿に移動して食べます♪^^
20220306155331662.jpg

今回も3泊4日ですが、
もう1回は来ると思います!

このホテルには温泉があるので、
夜はゆっくり温泉に浸かってまったりし、
明日のシュノーケリングを楽しみに
早目に休みました。



***************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

***************************************************

  •   06, 2022 19:45
  •  0

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.7

 27, 2022 18:58
11月11日。
初北海道6日目。

朝6時にはこの旅お決まりの温泉。
寒い北海道での温泉は
いつも以上に気持ちがいいです!

そう言えば4日目の鶴雅リゾートの
温泉に入っていた時
雪が降って来たとホテルの人が
わざわざ教えてくれました。

露天風呂に行ってみると
雪がかなり降っていたので、
頭には雪、首から下は
温かい温泉・・という生まれて初めて
雪見風呂を体験しました。

「雪見風呂」というよりは
「雪まみれ風呂」って感じでしたが、
とっても気持ちが良かったです!
この旅の温泉で一番いい思い出です。

稚内グランドホテルの朝食。
食べたお料理は可もなく不可もなく。
場所はレストランでもなく、
狭苦しく古びた会場でした。
20220201153742e48.jpg

デザートの数も少なくこれにもがっかり。
ここが一番高いホテルというのは
理解に苦しむところです。
2022020115374253d.jpg

6日目はまず最北端の駅、
稚内へ行き、その後ノシャップ岬へ。
20220201204557ae1.jpg

足元は雪が解け出して悪かったですが、
空も海も綺麗て眺めは素晴らしい!
202202012045586b4.jpg

この後西海岸沿いの絶景の続く
オロロンラインを南下。
途中手塩の道の駅に寄り,、
羽幌ホテルで寿司ランチ。
202202012046004c4.jpg

その後も西海岸を南下して、
途中東に向かって層雲峡へ。
内陸の層雲峡は北海道の中でも
一段と気温の低いところです。

寒さに弱い私がこんな季節に
こんなところを旅するなんて
自分でもびっくりです。
20220201204602e9c.jpg

この旅最後の宿は層雲閣グランドホテル。

食事前と寝る前の温泉はお約束!

こちらのホテルの夕食は
和洋折衷の懐石料理。
まずは先付。
202202012046039c6.jpg

ビーフシチュー。
202202012048519f5.jpg

トンシャブ。
20220201204853a3b.jpg

炊き込みご飯とお味噌汁。
20220201204854aea.jpg

デザート。
20220201204855951.jpg

苦しいくらいお腹一杯でした^^;


翌日はついに旅の最終日。
層雲峡を後にして、
新千歳空港に向かいます。



******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   27, 2022 18:58

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.6

 25, 2022 23:38
11月10日
初北海道5日目。

今日も6時に起きて温泉へ♨

窓の外は雪景色。
これが11月の北海道なんでしょうね。
最初の3日間は奇跡の気候だって
ガイドさんが言ってた通りで。
20220201153154e48.jpg

その後は朝食ビュッフェ🍴
20220201153157f2a.jpg

鶴雅リゾートは朝食もやっぱりよかった。
20220201153156522.jpg

綺麗な空に一面の雪!🌨️
寒さに弱い私ですが、
雪景色って素敵!
202202011534018a0.jpg

こんな景色が嫌いな人なんて
いないですよね!
20220201153403e89.jpg

紋別のとっかりセンターで
アザラシのショーを見た後、早目のランチ。
カニの甲羅焼きランチでした。
北海道らしく毎日新鮮な海鮮です👍
202202011534043a4.jpg

ランチの後、クッチャロ湖に向かいました。
クッチャロ湖にはカモメの群れが!
20220201153406cd6.jpg

パンくずを投げると、キャッチします。
寒いけど、楽しい♪
20220201153407f6d.jpg

新雪の上を足跡を付けながら歩くのは
初めてではないですが、
こんなに深い雪は初めて!
子供に返って新雪の上を
走り回りました⛄
このために防寒・防水ブーツを
買って来たんだから楽しまないと!
202202011537424b2.jpg

クッチャロ湖の後は宗谷岬へ。
北緯45度31分22秒、日本の最北端です。
寒さに弱い私がこんな季節に
こんな所まで来るとは
自分でもびっくりです(@_@)
でも来て良かった!
202202012100020b6.jpg

5時前には稚内グランドホテルに到着。
この旅一番料金の高いホテルと
聞いていましたが、
ホテル全体が古くて
部屋は窓から冷気が入り込み
残念なホテルでした。

夕食は懐石料理。
ご飯は美味しかったですが、
会場も古くて安っぽく感じました。
202202011537422cc.jpg

ここでもご飯の前と寝る前に
温泉にゆっくり浸かってまったり。
この旅一番の御馳走は
行く先々の温泉かも知れません!

旅も残すところ2日。
明日は稚内からノシャップ岬を経て
旅の最終地、層雲峡に向かいます。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   25, 2022 23:38

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.5

 23, 2022 22:32
11月9日。
初北海道4日目。

朝5時過ぎに起床。
6時前には温泉へ♨

毎日朝と夜には温泉、
しかも毎日違う温泉♨
そして上げ膳据え膳の食事。
主婦にとってはまさに
極楽・極楽‼

朝食のレストランから見えるこの景色!
昨日までとは打って変わって
真冬の雪景色❄❄❄
20220201152801d40.jpg

水墨画のような美しさです。
2022020115280204d.jpg

雪景色を眺めながらの朝食🍴
この日はお粥をチョイス🥣
20220201152804edd.jpg


9時前に摩周湖に向けて出発。
30分足らずで摩周湖に到着!
IMG_20201109_092728_3.jpg

まさに霧の摩周湖です!
2022022313205597a.jpg

外は極寒なので、そばにある建物の中へ。
お土産物とカフェがありました。
お土産物を物色していたら、
トンボがこれを買ってくれました(*^^)v
スワロフスキーの安物だけど、
気持ちが嬉しい♪♪
202202231320560d2.jpg

10時過ぎには硫黄山へ。
硫黄の匂いがプンプンします。
それにしてもこの雪!
昨日までの秋の陽気はどうしたの?!
って感じです。
202202011528056c9.jpg

ランチは豪華な海鮮丼。
海鮮好きの私にはたまりません!!
202202011529203e7.jpg

ランチの後、流水館などを訪れ、
3時前には今日のホテル
サロマ湖鶴雅リゾートに到着。
ホテルの雰囲気も食事も、
この旅一番のホテルでした。

夕食はビュッフェでしたが、
メニューはどのホテルよりも
美味しくお洒落で、ワンランク上でした。
20220201153151876.jpg

デザートも沢山あって、
胃の許容量が少ない私は
選ぶのが大変でした^^;
20220201153152532.jpg

食事の後はまた温泉でゆったり♨

あっという間に旅の半ばを過ぎ、
5日目の明日は
クッチャロ湖から宗谷岬に向かいます。



******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   23, 2022 22:32

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.4

 21, 2022 19:49
11月8日
初北海道3日目。

朝食を終えて9時前にホテルを出発。
納沙布岬へ向かいます。

途中道の駅コンキリエに寄って、
昆布などのお土産物を買いました。

お昼前には納沙布岬に到着。
すぐ近くに歯舞・色丹など
北方四島が見えます。
中でも歯舞は納沙布岬から
わずか3.7Km。

日本固有の島でありながら
未だ返還されず、
いつ返還されるのかも分からず。。
旅の途中で考え込むひと時でした。
20220201152510492.jpg


お昼は花咲ガニのランチ🦀
20220201152507be0.jpg

この日の滞在地屈斜路に行く途中、
風連湖に寄り道。
20220201152122c16.jpg

風連湖には白鳥の姿が!
20220201152125cb7.jpg

ホテル到着前にバスから
綺麗な夕陽が見られました。
202202011525080b0.jpg

屈斜路プリンスホテルに到着して、
夕食前には温泉へ。

その後ビュッフェの夕食。
20220201152506b32.jpg

私は必ず海鮮物を沢山食べます♪
20220201152504b93.jpg

7時過ぎには夕食を終えて、
寝るには早いので
4人で卓球を楽しみました。

トンボは元卓球部なので上手。
Eさんも卓球経験があって上手。
Mちゃんは構えが
(構えだけが?)上級者。
私は打つ時の姿が
エビみたいらしい。。。??

寝る前に再度温泉でまったり♨

明日は摩周湖に行きます♪


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   21, 2022 19:49

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.3

 19, 2022 16:23
11月7日、2日目の夜。

釧路の幣舞橋から見る夕日が
綺麗だと聞いたので、
ホテルに到着してすぐに
急いで行ってみましたが、
生憎の曇りで沈む夕日は
見ることが出来ませんでした!
残念!!!😆
202202151523416cf.jpg

夕食までの間に、沢山もらった
クーポン券(go to travelの)で
ドラッグストアで日用品を買いました。

クーポン券が2人分で6万円もあって、
さすがにお土産には多過ぎるので、
普段使う物を買う事にしました(*^^)v

買い物の後は4人で居酒屋さんへ。
ここでもクーポンが使えるので
色んなメニュー沢山注文しました。
20220201151645748.jpg

2022020115190436d.jpg

20220201151907837.jpg

20220201151909684.jpg


20220201151910a3c.jpg

さすが北海道、海鮮物が
安くてとても美味しかったです!

沢山注文してお腹一杯になったのに、
4人分で1万円ほどでした!
私達はアルコール殆ど飲まないし、
Mちゃん達も強くはないので
ほとんど食事代って感じです👍

釧路プリンスホテルは
温泉もなかったので、
この日は11時には就寝。

翌日は朝食ビュッフェ。
私はいつものように和食。
20220201151906c2c.jpg

トンボは洋食。
20220201152123a57.jpg

デザートも^^
2022020115222891b.jpg


旅の3日目は納沙布岬から
屈斜路に向かいます。



******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   19, 2022 16:23

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.2

 17, 2022 14:32
11月7日。
初北海道2日目。

5時半には起きて6時に温泉へ。
こちらの温泉は世界でも珍しい
モール温泉だそうです。

モール温泉とは植物が堆積した層を通って
湧き出てくる温泉で、
植物由来の天然保湿成分や
有機物を豊富に含んでいるの温泉です。

少しヌルっとして保湿効果が高く
美人の湯と言われるそうです。
これ以上美人になったら
困ってしまう~(゚゚☆\(--メ)

朝食もビュッフェで。
海鮮好きの私には
朝からお刺身が食べられるなんて幸せ!
20220201151154ed5.jpg

そしてデザートも!
朝からデザートなんて
罪悪感あるけど、幸せ!
20220201151159842.jpg

9時半にバスで出発。
6泊移動しながら別々のホテルに泊まるので、
すべての荷物はバスの中へ。

真鍋庭園に到着。
2022020115151235d.jpg

とっても綺麗だけど花びらではないです。
綺麗な色の落ち葉です。
202202011515174d1.jpg

テレビのコマーシャルに出て来そうな大木。
20220201151511295.jpg

11月の北海道では奇跡だと
バスガイドさんが言ってましたが、
この日は暖かくて大阪の秋と変わらず。

綺麗な紅葉が楽しめました。
20220201151513bd8.jpg

とても綺麗な庭園で見所一杯!
2022020115151584f.jpg

この木にはツリーハウスがあります。
20220201151650316.jpg

この後ヌップクガーデンにあるレストランで
ステーキ昼食。
これもツアーに含まれてました。
お味は、まずまず。
20220201151647f25.jpg

その後有名な釧路湿原へ。
眼前に広がる釧路湿原。
興味のある人にはすごい眺望なんでしょうが
あまり興味のない私には。。。
20220201151648107.jpg

3時半にはホテルに到着。
今夜の宿は釧路プリンスホテル。
ツアーで唯一夕食が付いていない夜です。
2022020115164498b.jpg

これから4人で釧路の夜を楽しみます♪



******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************
  •   17, 2022 14:32

2020年11月 初めての北海道周遊旅行 vol.1

 15, 2022 13:07
一昨年、2020年の11月に
初めて北海道に行きました。
今回も仲良しのBさんと
Mちゃん夫婦と一緒です^^

関空から新千歳空港に飛び
その後道東~稚内~層雲峡の
6泊7日の旅でした。

帰宅後いつものように
旅行記を書くつもりだったのが、
後回しにするうちに、
いつの間にかすっかり
忘れてしまってました💦

1年3ヶ月も経って今更なんですが、
自分のための記録なので、
思い出した今のうちに
書いて置こうと思います。

いつもは節約旅行なんですが、
この時の旅行はちょっと
お高めのツアーでした。
なぜなら、ゴーツートラベルを
利用出来たからです。

1人150,000円の料金が
30%引きでその上20%の
旅行先で使えるクーポンが
貰えたので、実質50%引きで
旅行出来ました👍

行きはJAL、帰りはANA、
移動は全て貸し切りバスの
楽々移動でした。
ほぼ全食事付で!😋

2020年11月12日
朝5時半に起床し用意をして
空港バス乗り場へ徒歩で。

バス停の前のコンビニで
朝食を買って空港へ。

BさんとMちゃんと合流して、
8時半にチェックイン。
9時20分の搭乗して9時40分離陸。
202202011510457db.jpg

1時間40分のフライトで
眼下に北海道の大地が広がります。
初めて見る北海道。
やっぱりでっかい!!
20220201151046c35.jpg

バスが来るまでしばし時間があり、
お昼時なので空港のラーメン屋さんへ。

お味は・・・
う~ん、普通かな?!
北海道のラーメンが美味しいと言っても
どの店舗もって事はないので。。。
202202011510426fe.jpg

トンボは空港でさっそくソフトクリーム。
北海道に来たら美味しいソフトクリーム!
と思ってるようです。
2022020115104361c.jpg

1日目は十勝川温泉の観月荘。
20220201151047c3a.jpg

夜はビュッフェで海鮮を楽しみました。
2022020115115317c.jpg

トンボの好きな甘党デザート。
20220201151156b07.jpg

昼も食べたのに、
トンボはまたソフトクリーム!!
私もソフトクリーム大好きですが、
牛乳が嫌いなので、
北海道のミルクたっぷりソフトクリームは
苦手なのでパスしました(>_<)
2022020115115767e.jpg

夜は温泉でまったりして、
明日からの旅を楽しみに休みました。


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   15, 2022 13:07

病気平癒祈願に住吉大社へ

 17, 2021 06:55
EさんとMちゃん夫妻とは
20年来のお付き合いで、
いつも夫婦で仲良くしてもらって
食事やカラオケ、それに旅行も
一緒に行く、とても親しい友人。

そのMちゃんの心臓に
疾患が見つかり、来月早々、
カテーテル手術を
受ける事になりました。

重い疾患ではなく、
手術も簡単なようですが、
注射さえも怖がるMちゃんの
心境を思うと、私も胸が痛みます。

でも私がいくら胸を痛めても
何の役にもたたないので、
せめて病気平癒祈願に行こうと思い、
病気平癒にご利益がある
神社仏閣を検索したところ、
関西では伏見稲荷、春日大社、
それに住吉大社とありました。

そこで善は急げと、
早速住吉大社にお参りに
行って来ました!

住吉大社には本宮が
第一から第四まであり、
右側が第四本宮で、
左側が第三本宮。
20211216210931006.jpg

こちらは第二本宮。
202112162109322f8.jpg

こちらが第一本宮です。
各本宮でMちゃんの手術成功と
病気平癒をしっかりお願いしました。
20211216210934350.jpg

パワースポットの文字にひかれて
末社にもお参りして来ました。
2021121621093580d.jpg

20211216210937c1f.jpg

住吉大社のシンボルでもある
通称「太鼓橋」は正しくは「反橋」。
傾斜48度の急な橋は
渡るだけで浄められるそうです。
20211216211120083.jpg

こちらは住吉神兎と言われ
撫でるだけで無病息災になるそうです。
20211216211121510.jpg

Mちゃんの事をお願いしながら
特に心臓辺りをよーく
撫で撫でして来ました。
20211216211123cec.jpg

頂いた病気平癒のお守りは
来週Mちゃんに手渡そうと思います!
2021121621135192c.jpg


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************



  •   17, 2021 06:55

パワースポット大好き!橿原神宮参拝

 30, 2021 23:12
少し前の話です。
岡山~広島~島根~鳥取~兵庫への
車中泊の旅以前の事。

最近仕事が少ないトンボが
翌日仕事がないと分かって
(前日の夕方翌日の仕事が分かる)
「明日橿原神宮へ行こう!」と言い出し
急遽出掛けました。

いつもの事ですが、トンボは無計画で
思い付きで行動します😥

車で1時間ちょっと(だったと思う。。)
20211021160833f10.jpg

20211021160912df8.jpg

20211021160912c19.jpg

20211021160912129.jpg

20211021160912a20.jpg

2021102116154217d.jpg

20211021161501170.jpg

202110211615421f3.jpg

とても大きくて、景色もよくて、
いいところでした。

ちょっと寒かったのが
残念だったので、
また気候のいい時に
来たいと思いました。

またしても金運グッズ、
金運のお守りを買って帰りました😅
20211130221344d88.jpg

20211130221343bcc.jpg

ほんと、金運フェチですー😊

以前は全く金運に無関心で
「そんなの気のせいでしょ!」
って思ってました。

でも知り合いの勧めで
いくつか金運スポットに行ったら
その後何度も金運に恵まれて、
今では神社・仏閣、
パワースポット大好きになりました😄

行けば行くほど金運が
付いて来てると
私は実感してるので、
これからもずーと
パワースポット巡りを続けます!


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   30, 2021 23:12
  •  0
午後10時半に出雲大社近くの
道の駅に到着。
すでに何台もの車が止まっています。
2021112200424130d.jpg

寝床の用意を整えました。
足もしっかり伸ばせて快適そう!
202111220042422ec.jpg

まるで家のベッドのようです
20211122004244e27.jpg

寝る前に洗顔と歯磨きを済ませます。
広くて綺麗なトイレです。
無料で貸してもらえて、
無料で駐車させてもらえるなんて
有難い事です!
20211122004245e19.jpg


5時40分起床。
出雲大社に夜明け前に着きました。
2021112200424779c.jpg

駐車場に車を止めて、
再度鳥居まで戻ります。
「神在月」のお札がありました。
20211122004332658.jpg

やっと夜が明けたばかりなのに、
グッズ販売は長蛇の列。
私は右側で玉串料をお納めしました。
202111220043340f1.jpg

本殿にお参りした後、神在月に来られる
神々が滞在される各社をお参りして・・・
20211122004335892.jpg

最後に大綱で有名な神楽殿にもお参りします。
20211122004337af8.jpg

車を置いたまま、20分ほど歩いて
稲佐の浜に着きました。
ここは日本中の神々が船で来られて
降り立つ場所とされています。
こちらでもお参り。
202111220043381ea.jpg

すべて終わって、出雲大社を後にしました。

決めた訳ではないのですが、
出雲大社は2年毎にお参りに来ているので、
たぶん2年後にも参拝すると思います。

早朝の島根は大阪よりかなり寒く、
身体が冷えてしまいました。
まだ8時頃なので、お店は開いてません。
こんな時はコンビニが便利!
カップ麺を買って温まりました。
最近のカップ麺は味もいいですねー
2021112200502776e.jpg

この後、兵庫に向かいました。
予定になかったのですが、
トンボが明石で明石焼きを
食べたい!!と言い出したので。
無計画な全くのお子ちゃまなので、
言い出したら聞きません(>_<)

島根から鳥取の山間を走っていると、
ふいに見たような景色が・・・
20211122004825c75.jpg

そうそうそう!
ここ、ここ!!
20211122004826f6c.jpg


以前わざわざお参りに来た
金持ち神社ではないですか?!
20211122005029c29.jpg

前回の金持ち神社の記事↓↓↓
<金持神社で金運アップ!>の記事はこちら


思わず急停車して立ち寄りました。
いい道を選んだものです!!

金持ち神社は本来は金持(かもち)神社
と言います。
かねもちと読めるので、お参りすると
金運に恵まれると言われるように
なったようです。

長い階段を上ったところに小さなお堂。
これだけの小さな神社ですが
霊験あらたかなようです。
20211122004828bfe.jpg

鈴なりになった絵馬には
「10億円当たりました!」
「5億円当たりました!」
「20億円達成出来ました!」
こんな絵馬が沢山あります (@_@)
20211122004829c93.jpg

そう言えば私も6年前に初めて来たあと、
徐々にではあるけれど、
金運がアップしたような気がします。

まあ、私の場合「金運フェチ」で、
金運にいいと言う事は
なんでもしているので、
何が効いているのか
よく分かりませんけど(;^_^;

旅の最後に明石で明石焼き(玉子焼き)
を食べました。
明石焼きでの玉子焼きは初めてですが、
メチャクチャ美味しかったです!
20211122004831b18.jpg

以前大阪で食べた明石焼きのタレは
塩辛くて出汁もあまり
効いてませんでしたが、
ここのは出汁が効いて
おうどんの出汁のよう。
嬉しい事に出汁のお替りしてくれます。

焼きそばも一緒に食べて満腹!


渋滞にはまるのが嫌なので
しばし時間を潰して
140年振りという月食を観ながら、
ゆっくりと帰宅しました。
2021112200502658f.jpg

午後10時前に我が家に到着。
長いロードトリップの終了です。

今回も楽しくて有意義な旅でした。

またまたいいご縁、いい金運に恵まれそうです!


******************************************************

ランキングに参加しています。
出来ればポチッとクリックお願いします!(-m-)オネガイシマス!!


↑↑↑応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
↑↑↑こちらもお願いします!(*- -)(*_ _)

******************************************************

  •   26, 2021 00:39
  •  0

WHAT'S NEW?